日本には昔から伝統的に受け継がれてきた日本食(和食)があります。その基本をなしているのが

《ま・ご・は・や・さ・し・い》です!!

ま→豆類…味噌、納豆、豆腐、大豆など

ご→ごまなどの種子類…ナッツ、アーモンドなど

わ→わかめなどの海藻類…ひじき、昆布、のりなど

や→野菜…特に緑黄色野菜がおすすめ!!

さ→魚(魚介類)…小魚、背青魚

し→しいたけなどのきのこ類…舞茸、エリンギ、えのきなど

い→いも類…さといも、さつまいも、やまいも

上記+玄米と味噌汁
※和食は塩分と糖分が多くなりやすいので濃くなりすぎないように味付けに気を付けましょう!

炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂りましょう!
特に多く食べてないのに…すぐにお腹がすく…などの方は栄養が偏っているかも!
食べる量ではなく内容を見直してみてくださいね!