最近買ったお気に入りの本があります(^^)




 海外みたいにセンスのある

 部屋のつくり方




まず題名に惹かれて買いました。笑

海外みたいなインテリア、憧れています。


そして表紙の色味や雰囲気が可愛い(^^)



今私がテーマにしている

 色を使ったインテリア

についても書かれていて、

読んでみて考えが広がりました(^^)



大体インテリアの本やネット情報には、

色は3色まで!

ウッドの種類は揃える!

など、定番の似たような内容。

そしてこれは避ける!とかこうする!とか

部屋作りにいろんな縛りを設けてくる内容が

多くあるように感じます。


それは確かに正しく、間違ってはいないけど、

その法則通りに全て正しく、

インテリアを整えるのって、至難の業です。


私にお金が有り余っていて

なんでもできちゃう〜って感じなら

可能だったかもしれませんが、そうではなく。



今の家の今の状況をうまく利用して、

素敵なインテリアを作っていきたいわけです。

法則通りになんていきません。






それがこの本は、

いろいろ言われるインテリアの法則にとらわれず、

今まで読んだインテリアの本とは違いました。


楽しく、自分らしく、

部屋づくりを楽しめるような内容。

ガチガチに固められそうになる

インテリア縛りから解き放ってくれる内容。


いろんな色を使っても可愛く素敵な

インテリアは可能!


とてもおもしろかったし、参考になる本でした。



インテリア好きさんにはおすすめの本です(^^)



私の大切な本となりました(^^)








おすすめのニトリのピンチハンガー(^^)