先週末に買った

アンティークの入れ物。



これを買ったのはどこのお店か調べたところ

京都のアンティークショップで

mumokuteki

というお店でした。



イギリスのアンティークのジャムポット。


イギリスのアンティーク雑貨では欠かすかのできない人気アイテムなんだとか。



調べてみて余計に愛着が湧きました😍








キッチンツールを収納してみました。







大きさ、高さはやっぱりちょうどいい(^^)

それなりに量も入るし、

おたまなど長めのものを収納するには

ちょうどいいサイズでした。






コンロわきにおいて使うことにしました(^^)


古いものって、

初めて買ったので

我が家に合うかどうか少し不安でしたが

案外しっくりくるもので。


木製の調味料入れやカッティングボードが

あるのでそれがマッチしました。

なんかいい雰囲気のキッチンになってきました。



浮いたら足せ。


の精神で、もう少しアンティークのものを

足してもいいかなーと思いました。


インテリアYouTuberさんや、

インテリア本なんかでよく耳にした

浮いたら足せの法則。



なんか浮いてるなーと感じるときは

その浮いてるものと同じテイストのものを

足してあげると浮いた感じが解消されたり、

しっくりくるようになるというもの。


今回は浮いてるわけじゃないけれど

いろんなテイストのものをチグハグせずに

部屋に置いていきたいので

数を増やしたいなと思いました。


素敵なものを買えました♩





スコープはずっと欲しいなと思っていたもの♩






かわいいキッチンツールスタンド♩