こんにちは

正秀(マサヒデ)です。

初めての投稿では、インパクトを出すために

クラブチーム運営は副業になる!!

みたいな書き方をしました。

誤解のないように言っておきますが、クラブチームを運営している方々がみんな金儲けのためにチーム運営している訳ではありません。

今まで私がお会いしたクラブチームの運営者さんは皆さん凄く熱心な方達ばかりで、お金の匂いなんて全くしませんでした。

仕事の傍ら自分の休日を返上したり仕事の後の一杯を我慢して子供達を指導する姿はただただ尊敬するばかりです。

こんな記事を書いている私も決して金儲けのために始めた訳ではありません。

クラブチームの現状がそうと言ってる訳ではなく、あくまでも

『副業として取り組むことも出来ますよ!!』

って話です。

副業として考えると気になるのが、

『どれくらい儲かるか??』

ですよね!?


収 支 公 開 !!

そこで、私が運営しているチームの収支を公開します。

設立1年目は正直トントンな感じで利益は出ませんでした。

しかし、設立2年目は

収入  月会費 3,000円×30人=60,000円

収支  体育館代 1,500円×7回=10,500円

1ヶ月で49,500円の利益です。

当時の1回の練習が1時間半ですので、時給換算すると、

49,500円÷10.5時間=4,714円

です。

実際には、体育館の予約やホームページの更新等の雑務があるので、チーム運営に割いた時間全てで考えると時給は多少下がりますが、それでも月5万円の副収入はサラリーマンにとって大きいのではないでしょうか??

いくら国が副業を推進しているとはいえ、会社でアルバイトしてるとは言いにくいでしょう。
でも、子供達にスポーツの指導をしてるというとあなたの好感度もぐっと上がると思います!


そして現在はというと、

収入  月会費 5,000円×40人=200,000円

支出  体育館代5,000円×9回=45,000円

1ヶ月で155,000円の利益です。

現在の1回の練習時間は約3時間ですので、時給換算すると、

155,000円÷27時間=5,740円

です。

ちなみに、練習は平日の夜間週2回と月に1回日曜日の昼間に行っています。

週に2日残業して、月に1回日曜出勤したら15万貰えると考えるとかなりお得じゃないですか??

しかも、嫌いなことをするのではなく、自分が青春時代に汗を流したスポーツを教えるだけなんですから!!

私は本業の傍らクラブチームの運営をしていますが、クラブチーム運営を本業にするともっと稼ぐことが出来ると思います。

しかし、前の記事で述べたようにクラブチームを運営していくには3つの壁を乗り越えなければいけません。

私はその壁を乗り越えるのに試行錯誤しましたが、あなたは試行錯誤する必要はありません。

なぜなら、私が壁を乗り越えた方法を伝授するからです!

月15万稼ぐ方法が今ならたった10万円!!

嘘です。

無料で教えます!!


次回から3つの壁の乗り越え方を順に説明していきますね。

今日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。