1年前から始めたゆるトイトレ。
当時1歳9ヶ月。
まだ無理でしょ〜私妊婦でしんどいし、産後落ち着いてからトイトレ始めよ〜
と思ってた私に、
「オムツって2歳までに外れるんじゃないの?息子たちそうやったけど。」
と義母さん。
うそーんと思いつつ、
娘出産の入院中に息子を預けるため、
それまでにオムツ外れはしてなくても、トイトレしてます感は出さなければ…!
ということで始まったゆるゆるトイトレ。

とりあえず甥っ子のお下がりのアンパンマン補助便座を出したら喜んで座ってくれた。
音楽鳴るし、アンパンマンしゃべるし、水流れる音鳴るしでいまだに好き。
その後は1年間、私がトイレ行く時に「行く?」ってさらっと誘ってついて来たら座らせるというゆるさを続けてきた。
座ると長く居座るからちょっと面倒くさい私。
1回だけ座ったときに偶然出た。

そして始めて1年経った先週、
ついに自分からしーしーと言ってできた!
2回。
まだまだ先は長いと思ってるけど、やっと感覚がちょっとわかったのかな?!
出ないときは何とか出そうとずっと座ってる…
長い時20分は座ってるんちゃうかな…


足が着いてた方が踏ん張れるらしいので、
牛乳パックで踏み台作った。
100均のレジャーシートを巻いて防水。
スリコの踏み台はスマートでいいんやけど、まだ届かない。

息子2歳9ヶ月。
オムツ外れるのはいつになるかな。
入園までに外れてれば良いかな。








ステップ付きすごいな。