https://twitter.com/pompom_mdri/status/1492134809618944003?t=_jMd8thJbbqtm_r4w94Meg&s=09 

 見てみたいな💕


若い頃から、人が真似できない努力を積み重ねてきた人。

才能ある人が努力をするから唯一無二の存在になる。

何気なく見過ごしてしまうこんなシーンにもこんな努力がある。



https://twitter.com/Uo10cRc/status/1490531600517730306?t=5UtZZgiiNUe_Bg5j1ZT8tQ&s=09 

 陽はまた昇る』で拳銃を使うので持ち慣れる為に、ダンボールで拳銃を作り、何処へでも持っていき稽古をしていたそうです。真面目な努力家、知らない人が見たらちょっと危ない人って誤解されるよ💦

https://twitter.com/KooMuUGi/status/1490066201417973761?t=F7Me0l9uoc7Zj13uB6FuEw&s=19 

 この役を演じる為に体重を10kg増やした春馬くん、頬がふっくらして可愛かったですね。

https://twitter.com/haku98015730/status/1454768092790157324?t=hhruq285TVtivI3Ms7XgNw&s=19 

 そして、新しい映画の製作時にもオマージュしてくれていました。

https://twitter.com/sigegreen387/status/1491336579268644867?t=_1M0HCBBsaWtyLJA5rpNDQ&s=09 

https://twitter.com/lillymosaique/status/1514775791749705732?t=Oe7ZGg_R2iIW7uARwdKrhw&s=19 

                   Twitterお借りしました。


( 開いて、ぐっと来た内容です。コピーしました。いつも心に残る俳優、秋山監督の胸にも。)


今日は

ダビングの最終日


主題歌を入れ込み
映画の編集、MA作業は
終了します

監督としての
最終行程です

大義くん
ついに
ここまで来ました

今日の
20歳のソウル
プロダクションノートに

 高橋健一先生が

吹奏楽部の生徒たちに


「かけがえのない今の大事さ」

について話すのを聞くたびに

思い出すシーンがあります


2011年の夏
ドラマ
「陽はまた昇る」の
クランクアップ

佐藤浩市さんが
生徒役40人の俳優たちに話した
言葉です

プロダクションノートにも
書かせていただきましたが

若い俳優たちに向かって
「今という瞬間の大切さ」を
話した時の
佐藤浩市さんの姿は

市船吹奏楽部の生徒たちに向かって話す
高橋健一先生の姿と
重なりました

若者たちに対する
厳しくも温かな目線

浅野大義くんたちを
見つめる
高橋健一先生の目線と

宮田英二たちを見つめる
遠野一行の目線

若手俳優たちを見つめる
佐藤浩市さんの目線

大義くんへ
全ての人へ

春馬へ

届きますように

この最後の括りが、公開される映画の主演にはくんづけなのに
春馬へって。
どんだけ、大切にしてくれているのかを感じています。