おはようございます。

先日母からNHKで発達障害の特集があるよ。
と、連絡が来ました。
母は高橋優が好きなのでテーマソングが高橋優というのもまた楽しみにしている。

娘の発達障害。
それのテーマソングが自分の大好きなアーティスト。

わたしを理解してくれ
それを後押しするように好きなのアーティストが起用され喜んでいる。


わたしは高橋優は特に興味は無い。
好きになればとことん好きになるのだけど
まだそこまでいかないうずまき
最近、というか昨日からバラード系のは聞くようになった。

けどそんな話をしていたら昔
あ、この曲は好きだという曲があったの。


卒業 高橋優


愛する人よどうか 顔上げてくれないか?
あなたの悲しみは 計り知れないけれど
頼る宛も無くて 行き先も曖昧で
何が正しいんだかよく分からないけれど

このままでは終わらないさ 終着地点はまだずっと先の方で僕らを待っている

振り返る景色に 鮮やかな想い出と
失くした風景たちを蘇えらせて 悲しみに暮れる
過去から卒業のとき 僕らの目の前には ほら
どんな昨日さえも敵わない 新しい「今」があるから

抱きしめ合う人も 憎しみ合う人も
どこかで繋がってて 影響し合って生きてる
取るに足らないくらいの 微笑みの欠片を
一つ、また一つと 見付けていけるんなら

また始められるハズさ 今あなたが居るその場所からでも そう何度でも

涙は枯れ果てた 望みも絶たれちまった
それでも尚生きている今日という日を どんな風に受け取ろう?
とき隔ていつの日か 笑い合えたらいいな
どんな苦悩さえもあってよかったと讃え合える 日が来ればいいな

銀のメッキが剥がれ落ちた後の
地金姿で尚も生く僕ら
流した涙のその上に立って
絆も恥もぶら下げたままで明日へ踏み出す

巡り合えてよかった あなたと出会えてよかった
どんなに堪え難い今日という日でも 幸せと呼べるよ
あなたとまたいつか 笑い合えたらいいな
どんな昨日さえもあってよかったと讃え合おう 呆れるほど


なんかちゃんと聞いたら泣けてきた。
東日本大震災の応援ソングらしい。


過去から卒業のとき 僕らの目の前には ほら
どんな昨日さえも敵わない 新しい「今」があるから

ってとこが好き。


もうわたしは過去の自分にはきっと戻れない。
だってうつ病になってしまったから。
発達障害があるってわかったから。
それを知ったことにより思考も変わってしまった。
完全に元に戻るのは厳しいと思っている。

けど、そこで終わりじゃない。
どん底に落ちたから、あとは這い上がるだけ。
無理して這い上がったらまた落ちるから
ゆっくり、ゆっくり。
今の自分を受け止めて、ゆっくり。

なんかそう思えたんだ。


NHKの発達障害ってなんだろう。
気になるやつは録画した。

個性だとか、みんなそんなのあるよ〜とか
よく言われるけど…
でも当事者からしたら苦しいのです。
普通ならどんなにいいかと思うのです。

ちょっとでも理解してくれる人が増える事を少し祈ってみます。


さて、今日も眠たいけどがんばりまするるる。