水温を上げる

 

 

 

 

30匹位のメダカを飼っている。

産卵を促すために、水温を少しずつ上げる様に、生暖かいお湯をポタポタとメダカの水槽に落としている。

 

今月中には水温のトータルが200度を超えそうだ。

 

4月には産卵が楽しめそうである。

 

ヽ(゚Д゚;)ノ!!

 

メダカの中に1年中産卵まじかのようなお腹の大きなメダカが数匹いる。

 

突然変異のような体型のメダカ。

人間で言えば”妊婦さん”の様なメダカ。1㌢位になるとお腹が大きくなる。

 

同じタイプのメダカが数年発生している。

 

 

ヽ(′▽`*)ノヽ(*′д`)ノヽ(*′ω`)ノ

 

泳ぐ姿は可愛らしい。

 

 

 

”ゾウリムシ”もペットボトル3本用意してある。

 

 

 

 

問題は、生まれた後どうするかだ・・・?

周囲の知人は400匹位から100匹位まで飼っている。

 

ヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ

 

押し付けたのだ。

 

大きな水槽を買って綺麗な雰囲気の中で育ている。

 

 

 

私は最初から発泡スチロールの箱が水槽代わりだ。

 

 

 

メダカも、観葉植物もなるべく自然に近い状態で…・ナぁ~んて都合の良い考えを持っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

エンドウマメの白い花が3輪咲いた。

 

 

(*゚ω゚*)ん?名前の分からない植物の芽が出た。

 

 

 

テーブルの上にに持ち出し、眺めながらのコーヒータイム。