心理検査 | そらの鬱病克服ブログ

心理検査

昨日は通院日だったんですけど、

今日は、それとは別に「心理検査」

なるものを受けてまいりました。



私のこの考え方がいつから、どのように始まったか、

原因はなにかを突き詰めるのに必要な検査なんだそうで。



だから対面して思い出話とか聞かれるのかと思いきや、

最初に始まったのは「認知テスト」とやらで。



検査官?の方が言う、数字の羅列を復唱したり、

その数字を逆から言ったり、暗算したり。

あとは単語の意味の説明とか総理大臣の名前とか

知能テストみたいな感じ。

というかクイズ番組に出てるみたい?

「うらぶれたの意味は?」とか・・・上手く説明できませんでした。




その後はパズルとか、イラストの間違い探し?っぽいのを。

幼児の発育用のおもちゃをしている気分。




そして、次がようやく心理検査っぽいやつ。

しみの模様を見せられて、

「何に見えますか?それはなぜ?好き?嫌い?」

とか聞かれました。

なかには本当にただのしみにしか見えないのがあって

「どうみてもしみなんですが・・・・」とパスしたのもあります。




最後は「Yes。No」式のマークシートみたいなの。

「いつも死にたいと思う」とか心理調査っぽいのがたくさん。

でもヘンなのが「お花屋さんになりたいと思う」

とかワケわかんない質問もありました。



この検査、トータル2時間半かかりました。

頭もココロもつかれたみたいで、

帰ったら母に話しかけられたのにかなりイライラしちゃいました。

いつもだったら気持ちの余裕をもって受け答えできてたのに

もう話しかけられるだけでイラっとする。

こんなにイライラするの久しぶりです・・・・・



でもこれでホントに深層心理とかわかるのかなぁ。

結果は1ヶ月後だそうです。