音譜2023年に還暦を迎えたクラッカー昭和レトロガールとみぃのブログを見つけて

お立ち寄りくださった「あなた」!!

さすがです合格御目が高い👏

ありがとうございます。

 

新卒で地方銀行に就職し

紆余曲折あり(そう、誰しもある・・)

2年間の銀行員生活。

FM局のアシスタントを経て

結婚クラッカー

結婚後、派遣社員を経て、

正社員で働きたい欲求を満たすため

就職活動を行った結果、

当時はまだ「ベンチャー」という括りだった〇イクロ〇フト(MS社)への転職を果たしましたグッド!

とみぃのキャリアウーマン修行の

「IT業界編」ですひらめき電球

 

レトロガールとみぃのプロフィールはこちら

 

さて、今回は・・

そうそう、

FM時代はともかく

銀行時代のお給料は

新卒のお給料としては悪くはなかった。うん。

で、IT業界はどーよ??

ってお話です。

 

世の中を知らない・・というのは、強い!

こともあれば、

無知は「罪」・・「損だ」と思うこともあり・・。

 

MS社に入社する前、最終面接で

「お給料は、どれくらいほしいですか?」と

真正面から聞かれたことに、衝撃を受けたとみぃは

FM時代、銀行時代の手取り以上であれば満足です・・

みたいなことを言ったような

言わなかったような・・・。

 

で、おそらく・・もう、ここの数字が記憶に全くないんですが・・(笑)

手取りで20万円を超えるか超えないか・・くらいだったような・・

あくまで記憶です。

当時、月額給与×17か月だったというのは記憶しています。

一般職だったので、残業手当もあり。

 

年収で(残業代を入れて400万円を超えてたんじゃないかと思います。

当時の社会人4年目ならこのくらいは妥当だったのじゃないかと・・。

ただ、外資は、入社時にお給料の交渉は非常に重要だと

後で(入社10年目あたりに)知ったんですよ。

よくも悪くも、入社時のお給料がベースになって、

その後の昇給とかにも影響すると…泣

 

そんな未来を、まだ知らない・・お気楽とみぃにとっては、

入社早々、すごくハッピーなことがありました。

入社が3月。

その年の3月末日現在で社員である人を対象に、

前年度の日本法人の業績が良かったからと

「インセンティブボーナス」1000ドルが5月に支給されたんですクラッカー

もちろん、とみぃもいただきましたよ~

全く前年度の業績に関係ないのに・・(笑)

※同僚の先輩女史2名からは、

「ラッキーガール過ぎる!!」とお褒めいただきました。

先輩方の昨年の頑張りの恩恵を賜り

心より、御礼申し上げたものですm(_ _)m

 

当時のレートで計算して、

15万円💰くらい🎵

 

入社した年の最初のボーナスは、もらえないのが普通なので、

その年の12月を楽しみにしていたとみぃは、

突然のボーナス!銀行時代以来のボーナス!!に、

心躍りましたねぇ。

まぁ、奨学金の返済に消えたのは、お察しの通りではありますが。

 

でも、その後、とみぃがMS社を卒業するまで

・・インセンティブボーナスはなかったような・・1回あったような・・。

 

そして、とみぃが入社した年は、MS社日本法人が設立5周年の年でした。

5周年を記念して「パーティ」があって、

お土産も「ワイン🍷」と「ワインオープナー」「お菓子」のお土産付き音符

おっしゃれ~っ!

ワインは、早々に夫の胃袋に、

お菓子はとみぃの胃袋に

それぞれ

アッという間に消えましたが

その時にいただいた🍷オープナーは、

今でも、うちのキッチンにありますよん!

夫曰く・・「実は使いにくい」そうです(笑)

 

ワインのボトルには、5周年を記念した「ラベル」が貼られていて

大学卒業→田舎の銀行→田舎のFMと過ごしてきたとみぃには、

「おしゃれ!」に見えたものでした。

 

そして、上司のことも、役職名では呼ばず、

「〇〇さん」と呼ぶ文化も

クレーマーの対応に苦慮していると、

ちゃんとクレーマーを引き取ってくれる上司のいる環境も、

とみぃには、パラダイスのようでした。

 

銀行のセクハラ支店長の記憶や

FM時代の誰も守ってくれない

自由業のつらさを思い出すにつけ

「良い会社に巡り合ったな~っ」て、

本当に心の底から思ったものでした。

 

とみぃが「キャリアウーマン」を目指すきっかけとなった

憧れの先輩がやってくるのは・・まだもう少し先のお話。

 

とみぃのMS社での生活は

まだまだ始まったばかり。

10年以上も、ここで働く・・というより、

学ばせてもらった・・というのがぴったりな表現かも。

※当時から退職する人は「卒業する」と言っていました。

 

次回からは、MS社での学びについて、綴っていこうと思います。

 

今日は、ここまで。

暖かい目でお読みくださる皆様、いつもありがとうございます。

 

また、お立ち寄りいただけると、と~ってもうれしいです。

これからも、楽しんで書いていきま~す。