熊本地震に関して | 佐藤陽介 うつわ

佐藤陽介 うつわ

日常のコトや展示会のお知らせ


東日本大震災を経験された知人の方のブログの引用です。


『救援物資が  近くの倉庫どまり・・・
人手が 足りなくても ボランティア 要請できない。


あの時も 感じたことだけど

地元の人は 県職員でも 市町村職員でも 今の仕事でも手一杯なはずだから

国は 別に 災害支援の陣頭指揮とる人作らなきゃ


とりあえず 水 食料・・  トイレ   眠る場所
早急に 対応して欲しい


被災者のみんなは 必要なもの 声を出し続けてね


    下は 現在 物資の運搬を行っている情報  お借りしてきました。
   参考にしてください


      ↓
 九州・被災地への支援  



民泊サービス 情報

被災者の利用 無料のサービスがあるとか

http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1604/16/l_figama_20160416_airbnb1.jpg



https://www.airbnb.jp/?af=43889286&c=brdsearch_d_jpn_na_na_fp_txt_jpn&dclid=CLqFsMTplswCFVWjvQodVKQLfQ



  みんなで助け合って  休む場所 見つけられますように

  親戚 知人に 手を差しのべてあげてね


  また 役立つ情報があったら お知らせください


追記

福岡市長の ブログから

更新:福岡市から市民の皆さんに具体的な支援物資提供についてのご協力のお願いです。 #WTK


これは 地元に直結できそうなお話が 書いてあるので
福岡市長の ブログも参考にしてください』


2016年4月18日現在のものですので
情報は随時更新される可能性があります。

少しでもより良い方向に前進できる様祈っています。