北アメリカ原産 マメ科の芋
【アピオス】が届きました。

カルシウムは、じゃがいもの18倍
タンパク質は3倍 食物繊維は4倍
インディアンのスタミナ源として食される

日本にはリンゴの苗木の土の中に混じっていたのが、自生し繁殖したと考えられていて。青森県から広まったようです。

知ってしまうと「食べてみたい!」欲求が抑えられず ネット購入しました

農薬、化学肥料、除草剤 不使用で育てた【アピオス】500g購入

来年の栽培用に大きいのを6個
5cm位で大きめサイズを保存

ネットに入れ畑の畝の中
土中に春まで保管します。

さてさてお楽しみ早速調理
インディアンのスタミナ源ということで
あんまり沢山いただくものではないらしい
1日5個とネット情報でした
たわしでゴシゴシ洗い、ほんの少しの水を入れ
ストウブで調理

出来た~
10分弱火にかけました

取り出したら、1つパンク
見るからにホクホクです

まず香りが落花生を茹でた時のにおい
ちょっと独特、、
あ!高麗人参の匂いかも!?
お味は、ほんのり甘い里芋
食感はホクホクした里芋そのもの
だけど、ほんの~り甘い
さつまいもみたいな甘味じゃなくて
ほのかに甘さを感じる程度
あ~私はご飯でも甘味を感じるので
普段砂糖を控えてない方には分からない甘味かも知れませんね~


【アピオス】は【アメリカホド】【ポテトビーン】【インディアンポテト】とも呼ばれる
草丈1メール以上になり
こんなきれいな花が咲きます
この花も食べられる→天ぷら

来年の楽しみが1つ増えました