10月20日に種をまいた
エディブルフラワー達【食べられる花】
定植できる程大きく成長した物と
発芽しなかった種などの記録


こちらは、コモンマロウ
2苗が発芽して同じ位成長してたのですが
手前の苗は食害されてこんな姿に💦
新芽は出てるのでがんばってね\(*⌒0⌒)♪

次は、キンセンカ
3苗発芽しました。
前から2番目の苗は11月5日に追加撒き分

【白ポット】は、ホワイトヤロウ2度撒き直しでも発芽ならず💦残念(。・_・`。)

【青🟦ポット】矢車菊 定植できそう‪♡

【赤🟥ポット】金魚草  これは割りと大きくなる種類の金魚草です

最後は、ジャーマンカモミール


1ポットに1本だけ発芽、
それでは足りないので
追加で3回撒き直しをして、やっと芽吹きました。
最初の1本も雑草ではなくちゃんとジャーマンカモミールの葉が展開して一安心。
芽吹いたおチビちゃん達も、もう暑くないのでこのまま消えちゃうことはないと、、祈る(*>人<)




庭畑のフチにブロックで花壇を作ったので
エディブルフラワー花壇にします。
これで道路から野菜じゃなく花壇🌻が見れるようになり一石二鳥🌷🌸🌺🌻

春が楽しみです✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻