昨日、菌ちゃんの働き具合をみようと

マルチに穴を開けてみたら

菌ちゃんどころか

土がびしゃびしゃ💦



枯れ葉の上の土が多すぎてドロドロ💦

分かりにですが、軍手の泥具合で
ねちょねちょ感は伝わったら嬉しい



という訳でマルチを開けて乾燥させます。

このびしゃびしゃになった
原因は2つです。

①上の土の厚みが10cmの場所があった
この理由は、土を載せたのが雨の後だったから。
本来雨の前のサラサラの土を軽く載せるのですが、雨後のベチャベチャの土だから厚くなってしまった。

②重しの石が多すぎた⇒土と同じ間隔で載せてた
土より重みがあるので少なめが◎ ⇒今考えたら当然なことに気づかなかった💦

石を乗せた所は、その周りまでもびしゃびしゃでした。⇒重すぎって事

改善点
①上の土を減らす
②重石の数を半分にする

奥の4つの畝がびしゃびしゃでした。
水分を吸ってもらうために
枯れ葉やチガヤを足しました。

手間の2つの畝は
重石で水分が多く空気層が足りないので
石を半分に減らしました。
また、置く場所も変えました。
今夜は、雨模様なので
夕方まで乾かそうと思います。

追記
だいぶ乾いてきましたが
15時現在 雲行き怪しく降り出しそうなのでマルチします

マルチを戻して仮止め程度に四隅だけ留めました
昨日は石を載せずにおきます。


日向ぼっこ中の苗
かぼちゃの徒長が醜い(´・_・`)

菌ちゃん復活してくれるといいな~*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*