春の作付計画

方眼罫5mmを10cmとして作成


6つある菌ちゃん畝の作付を計画してみました



こんな感じ( *´꒳`* )
細かくて全然見えない💦
上左から①②③
下左から④⑤⑥の番号で詳細は以下へ

右から③②①

右から⑥⑤④


畝①
里芋
生姜
パセリ
ミツバ

庭で1番日陰の畝なので、里芋と生姜
日陰で育つパセリ、ミツバ、イタリアンパセリも。


畝②南側
まくわうり
とうもろこし🌽
ひまわり🌻
枝豆

地べたに這うまくわうりの上の空間を利用してとうもろこし🌽と枝豆を混植
ひまわりは、コンパニオンプランツ。

畝②北側
さつまいも🍠
島いんげん
青じそ

さつまいもの上の空間を使って島いんげんを育てます。

島いんげんは、半月毎に種まきをして長く収穫を目指します。日付は種まき日

青じそは、さつまいものコンパニオンプランツとして。


畝③南側
じゃがいも
とうもろこし🌽
枝豆

背の低いじゃがいもと
とうもろこし🌽を混植



 畝③北側
ミニトマト🍅 中玉トマト 
バジル
マリーゴールド

トマトに相性抜群のコンパニオンプランツ「バジル」です
想像しただけで元気に夏を乗り切れそう  ^>ω<^🍧🎐❤︎

普通のトマトより中玉トマトは
育てやすく収穫量も多いとのことなので、
今年初めて挑戦します🍅
サラダ用にミニトマトひと苗も🥗
マリーゴールドも混植

畝④南側
まくわうり
とうもろこし🌽
ひまわり🌻
枝豆

畝②南側と同じですが
2週間後に植えることで
収穫時期を半月程ずらす予定です✨


畝④北側
モロヘイヤ
四角豆
ゴーヤ

四角豆とゴーヤは植え付けは同じだが
収穫時期が異なるので同じネットを使う戦法 ✨ 昨年成功済✌️

2ヶ所の四角豆は種まき日をずらし収穫期を伸ばす作戦

ゴーヤ 収穫7~8月
四角豆 収穫9月

四角豆とゴーヤは支柱ではなく
テラスにネットを張るので
天然サンシェード効果も✨


畝⑤南側
ししとう+ニラ
枝豆
えごま

ししとうの下に枝豆とえごまのイメージ

モロヘイヤ
バジル
マリーゴールド

モロヘイヤの下にバジルとマリーゴールドのイメージ


畝⑤北側
唐辛子
島おくら
空芯菜

島おくらの下の空間に空芯菜 (* 'ᵕ' )☆

畝⑥南側
落花生
茄子+ねぎ

茄子🍆の下の空間を使って落花生🥜


畝⑥北側

つるむらさき
枝豆
赤じそ
きゅうり🥒

🍆と🥒の下の空間を使って
つるむらさき→地這い栽培

きゅうりのネットはテラスに貼るので
日除け効果も→天然サンシェード

これが 
夏にどんな姿になるのか☀️🍉🌻🏊
考えただけでわくわくする

あ~
春が待ち遠しい🌸


追記
菌ちゃん畝で豆類は、窒素固定菌が根に付くので向いていない。
糸状菌が豊富になってからの豆類は問題ない。
ということで、まだ未成熟の畝なので
枝豆と落花生と四角豆と島いんげん
考え直さなければなりません💦