1周回って戻る | 40代うつ病のアレコレ

40代うつ病のアレコレ

ブログの説明を入力します。

最近は、AI関連を使うことで楽しんでいる。

 

自分用にツールを作ったりしているのだ。

 

OpenAIのストアが出来たら出品しようと思う。

 

 

さて、今は楽天スーパーセールの最中

 

この数年で、キーボードを10個ほど購入した。

 

 

 

その中で良かったものを独断と偏見で順位をつける。

 

 

5位はこれだ。

FILCOのメカニカルキーボード

エンジニアに人気のメカニカル

 

妻には音がうるさいと言われていたが、使いやすい。

 

 

4位はこれだ。

Logicoolのエルゴノミックキーボード

 

長時間作業をするとき、体への負担が少ない。

 

3位はこれだ。

Logicool初のメカニカルキーボードだ。

こちらはFILCOのようにうるさくはない。

使っていて十分に満足だった。

 

 

2位はこれだ。

LogicoolのMX KEYS

 

こちらは文字を打つのがスゴく楽だ。

そして、キーにあるくぼみが良い仕事をしている。

打ち間違いも少なくなる。

 

 

1位はこれだ。

LogicoolのMX KEYS mini

2位のMX KEYSをテンキーレスにしたキーボードだ。

使いやすさはそのまま、コンパクトになっている。

 

 

この他、MicrosoftのエルゴノミックやAnkerのキーボードなど

 

色々試してみたが、最終的にはLogicoolに戻る。

 

 

キーボードが使いやすいと仕事も効率が良くなる。

 

資料を作ったりするのも楽なのだ。

 

1日で5万文字以上打つこともある。

 

 

好みや、使いやすさは人によって異なると思うが

 

LogicoolのMXシリーズは格別だと思う。

 

よかったら手にとって欲しい商品だ。