風呂の温度は41℃、そんな事も話題の温度も41℃!もわかってる!けどやらない。 | 内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(新春しゃんばりーれ)
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

風呂の温度は41℃!って南国少年パプワくん第一話に出てくるやつね。
てかさー、タイトルの引用がすでにめんどくせぇって、どうなの?
本当に41℃の話題する気ないだろ。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

ちょっと入場者数が沸くと、何故かちょうどそのタイミングで
誰もが引くガチの投稿ネタダメ出し回をやっちゃいたくなるクセが
今回もガッツリ出たからね。まあ今回はネタに、ではないんだけど。
とはいえなんだ?一回炎上してみたいのか?
たぶんだけど、めんどくせーぞ?

内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

この1月くらいはそんなにゃネタにはダメをあまり
感じずにいるもんな。この調子でちょっとずつでいいから頑張れー。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

まあこうやってゆるウルトラ話をカオスな引用と結び付けを
無理矢理しながらダラダラやってるかと思いきや
急に地獄の冷蔵庫みたいな空気にするという。
スティーブン的に言うとこのキャリーもしくはウェディング・ギグね。
後者がスッと違和感なく通ったやつ、ちょいマニアだな。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

まあ前回がまさに「温度差あり過ぎて風邪ひくわ!」だったから
今回はぬるーく…ぬる、ゆる…あれ?何か忘れてるような…?
うん、久々にめいつの話でもするか。

まあ、それこそ昨日の話題にかけて言えばまさに3月12日、
千和長の誕生日に合わせたかのようにまマギのアンソロ出てたけど、
地球で生まれ育った者が地球を去るならむしろ
「帰って来たウルトラマン」「ウルトラマンA」のアンソロのが見たいぜ。

内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

「弱い者を助け、互いに手を取り、
全ての国の人と友達になろうという気持ちを失わないでくれ。
たとえ、その気もちが何百回裏切られようと」

「一つ、腹ペコのまま学校に行かぬ事、
 一つ、天気のいい日に布団を干す事、
 一つ、道を歩く時は車に気をつける事、
 一つ、他人の力を頼りにしない事、
 一つ、土の上を裸足で走りまわって遊ぶ事」

エースの願い、ウルトラ五つの誓い。どっちも
子供たちに普通に呼びかけるメッセージに見えて一つものすごい
グサッと刺さるシビアさがあるんですよね。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

特に五つの誓いの4,5番目のバランス感覚って本当に何?
としかもう言えないわよね。
普通なら最後に「他人の力を頼りにしないこと」持ってきちゃうわよ。
それを敢えて途中にさりげなくスッと混ぜ込んで「んん!?」
みたいな雰囲気を置きつつ、ラストも微妙に「ガイアーーー!!」
を感じさせる不思議なバランスよね。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

話を戻して先突っ込むとこ突っ込むと、
ムルチとウルトラマンジャックが戦うシーン、
横から眺める視点のずっと長回しっつーすげえシーンなんだが、
よく考えたらジャックやムルチが乗っかったりジャックがその上に
登って飛び降りかかったりしてるのに一向に壊れない
「妙に頑丈な」建物があるんだよな。

確かに普段怪獣が暴れるシーンでもたまーに踏みつぶされず逆に
怪獣の足がちょっと「くにゃ」ってなる妙に硬い建物あるけど。
そしてウルトラシリーズ最大の傑作にして問題作の一つ、
少なくとも今放送できんのかね。な回だけどテーマ以外にも、
ヨロヨロッと小屋から出て来た犬が「ぼかーーん!!」する。
それは…やりすぎ。


内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

犬が!!??
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

違う違う。
しかしアレ、ただ単に宇宙人ってだけで金山さんが
殺されたってだけでなくあの辺の市民たちが
そんだけ宇宙人ってのを嫌ってたのも怪獣頻出期に
宇宙人はことに「星人」って言葉でイコール侵略者、みたいに
思われてたって時代背景あったりとか最初「真空投げ」で済んでたのが
不良の方もエスカレートして男の子守るために金山さんも
けしかけられた犬ふっ飛ばしたりしてお互い泥沼で
引き返せなくなったとも言えるし。

でもあの時怪獣を倒してくれ、あんたMATだろ、って言われた郷の
「勝手な事を言うな」てのはヒーローとしては衝撃のつぶやきだよな。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

そもそもあのとき現れたムルチからして、
もともと金山さんとは全く無関係に出現した地球の自然怪獣で
それをずっと封じ込めてくれてただけですもんね。
なのに誤解とパニックで殺してしまった人間以外に
実は悪いやつがいない。そう考えてしまえばジャックにとっても
宇宙警備隊員として戦うべき理由がない。
でもそういう道理や理屈を考える前に、正しい事でないかもしれなくても
少なくともやらなければならないことがある。
伊吹隊長はそれを教えに来るっていうのもまた効いてます。
それで言ったらノンマルトの海底都市攻撃を決定した
キリヤマ隊長なんて本当にギリギリの決断だったでしょうし。
この話は1999年まで引きますしね。
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

あの…もしかしてそれはアニメ化にあたって結成の
グルッぽが随分何もイジられていず
「アニメ化に期待すること」の項目はもうすぐ、
ていうか制作上は既にほぼ無意味なものになるんじゃ。
でおなじみの「ゆるめいつ」でなく、
「メイツ星人」の話してるね?
内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

んー…賛否両論が激し過ぎる「メビウス」の怪獣使い続編は
確かに難しいところだとは思うけど。少なくとも通常の1話で
まとめるのは難しい話だったかもはしれないわね。
あとやっぱり「あの子は地球とさよならしたいんだ」
で終わる突き放した結末はあえて円満にさせないべきだ、ってのもわかるし。
ただ確かにビオの恨みの融け方がちょっと簡単…とは思うわね。

内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(春風スペースコロナ)

おい、このガッカリネタ明かしを説明せずに行動で示すのかよ。
こんなとこで「戦う君が教えてくれた自分の道を信じる事」いらんて。
あと、この道はまず間違いなく間違ってるぞ。