三寒四温でなかなか体調管理が難しい時期ですが、前回のブログで紹介しておりました庵治石の延段工事が本日完成致しました音譜
今週の5日に延段のデザインの型取りと切削を開始し6日に全ての庵治石のサビ石を完了しましたアップ
{AA275202-58EE-4235-9AF9-6EEC8699F30F:01}

{3BEBC582-B5F9-4A2A-BAAD-BC70EA8C58D4:01}

切削した庵治石のサビ石は13枚合格
角度が全て違うの切削も大変でしたニコニコ

そして、昨日からは延段の据付工事をしておりましたアップ
{AEFE80A8-B5D8-4F97-B516-81328DAF4B1C:01}

まずは、仮置きをして、次に角の石を据付いきますキラキラ
{089BDCBA-9A92-49FE-9C0F-EDF824F717A9:01}

現場は鏡野町で雪が降ったり止んだりでかなり寒かったですが、延段工事は順調に進んで行きました虹
{BDF0A0F9-9B99-456A-927D-92E5D2396EFF:01}

石を据付ていくにつれて、延段の綺麗さ、味わいが出てきました星
{5DD30072-8F1F-4DBB-BBA8-FB5F91929268:01}

{D3ADE5F0-AC81-4866-874E-9A8D21BF7D3E:01}

昨日は延段を全て据付て作業は終了しましたクラッカー
そして、今日は延段の目地を取り仕上げていきましたニコニコ
{30D953B7-30C7-4963-9D15-D72F44D5146F:01}

目地用セメントを使用し丁寧に仕上げていきましたアップ
{18C5E942-12C5-41EF-984C-43882946446F:01}

そして、きれいにはみ出た目地セメントを拭き、仕上げて延段工事を完了致しました合格
{E28D00BC-0149-4B5A-B521-36A8FD049A8B:01}

目地を取るとさらに延段が引き締まった印象になりましたキラキラ

庵治石のサビ石の配色を考えて、青白い石や茶色、薄茶色を混ぜて据付ましたクラッカー
よって、延段が綺麗なコントラストで素晴らしい延段になりました合格
あとは、延段の周り部分に庭を作りますクラッカー

延段工事は手間と時間は掛かりましたが、やはり完成した時の存在感は抜群ですアップ

これからも宇津見石材店では新しい墓石のデザインにも取り組み、庭園型墓石にも力を入れていきたいと思っておりますニコニコ

ご興味がある方はお気軽にご相談下さいアップ

樹相