木製台座のメタルスタンプ

鉛版・銅版編です。

 

まずはクイズです脳みそ

 

かつて

 

亜鉛版・鉄板に比べて

鉛版は製造量が少なく

 

銅版に至っては

極端に少ない製造数でした。

 

その理由は何でしょうか目

 

時計

 

亜鉛版や鉄板は0.2㎜ほどと薄く軽いのに対し

鉛版や銅版は2mmほどと厚く重い。

 

こんなところがヒントです。

 

時計

 

さて回答の時間です。


ずばり

コストと手間

です。

 

鉄板・亜鉛版の場合は、

薄く伸ばした鉄板をプレスするだけで作れますので

とにかく簡単に安く造れます。

 

一方

 

鉛版の場合は型に鉛を流し込んで作られますので

結構な手間がかかります。

 

型も造らなければなりませんし、

使用される金属量も多くなります。

 

当然

 

そうした仕事によって

出来上がった鉛の版面は鉄板とは異なり、

 

重厚かつ鈍い光を放ちますダンベル

 

 

版面は5㎜ほどの厚みがあり、

ずっしりとした重さがあります。

 

この重厚さが

コレクターにも人気の所以です。

 

こちらは亜鉛版ですが、

鉛版との厚さの違いは一目瞭然ですね。

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

更に銅版にランクアップします!

 

得も言われぬ美しさゆめみる宝石

 

小ぶりでしたので

もっと重厚感のあるものをば

 

構造解説のため上からもパシャリカメラ

 

先程の鉛版の場合は、

木台に鉛の版を鋲打ちしておりました。

 

銅版の場合は、

その鉛部分が2㎜ほどの特厚となります。

 

そして銅製の版面をその上に

圧着させて作られます。

 

そのため

手の上に乗せれば

ずっしりとした重みが・・・・

 

この重厚感

 

そりゃ高くつく訳ですよねお願い

 

ですので

よほどの版でなければ

銅版で作られることはありませんでした。

 

よほどの版とは

 

こんなのとか

 

 

きりがないのでこのへんでニコ

 

そんな銅版は

錆などの劣化に強く長期保管出来ます。

 

そして劣化に強いという特性は

しっかりと版面にインクが乗り

 

細部までしっかりと再現される

プリントに繋がります。

 

それでは次回スタンプをば・・・

 

ゆめみる宝石

 

◆ヤフオク活字出品ブースは→こちら

 

◆活字刻印マニュアル目次は→こちら

 

◆鉛の書体見本帳は→こちら

 

お帰りの際はクリックして頂けますとやる気が出ます

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 ↑

ランキング上位記事は革小物作りのヒントになります。

 


革・革小物ランキング

こちらのランキングにも参加中です!