毎日の暮らしから人生を彩る💓


活彩り師・イロドールのしずかです。





今日は、息子の誕生日。🎂🍾🥂

22年前のいまごろ

まさに自宅で、命懸けのお産をしていた。

陣痛がきて子宮口全開になってからもなお8時間くらい、ゆっくりゆっくりとこの世に出てこようとする赤ちゃん、

初めてのお産で、それもおうち出産で

いろんな場所、いろんな格好で

チャレンジしたあの日。

何しろ痛いし長いし

気絶しようにもできないし

全身全霊をかけていた。(;´;゚;ё;゚;`;)

そしてようやく対面できたのだけれど

その一部始終を横で 

まざまざと見守っていたパートナーは

ワタシの産後すぐに、

自らの身体に 息子の名前と同じ

【龍】を刻んだのだ。

何の相談もなく やり終わってからの報告に当時は目を白黒させてビックリしたけど

今思うと、あれは

彼なりの覚悟だったんだと思う。

今日改めて、パートナーに

何故刻んだのか 聞いてみたら

自分に護るもの背負うものが出来たから】と言っていた。

死にものぐるいで

自分の子を産み落とそうとする妻をみて、

彼もまた、自らの体に痛みと、思いを、

絵として刻んだのだ。



今朝、エリナ様の投稿⬇︎が一番に目に入ってきて、ご縁を感じつつ、こんなことを思った次第。


ちなみに、二人目は【虎】であり、

大阪のマンションお風呂場で自宅出産。

その後、彼はまた【虎】を刻み足したのであるw





エリナ様はアーティストであり、【彫り師】

想いを刻むことに興味がある方はぜひ✨しかもナルトみたいでカッコ良すぎる施術写真!😍


そして20代の時に買った【タヒチタトゥー】写真集。

伝統であり、強さの象徴であり、民族の家系図を入れたりしているそうだ。

力強く、美しい✨



エリナ様のインスタ

https://www.instagram.com/p/C5KOkPlyet0/?igsh=MXc3enluYnplbnU4bw==



【タトゥーの痛みと通過儀礼と民族学】

タトゥー、痛いです。😇

部位にもよるし針の種類にもよるし

なんにせよ壮大な擦り傷を作っている感じです。

女性は痛みに強いと言われますが、

強いというか、腹が決まるのが早い。というイメージです。

痛いには痛いのは変わらない。

けど、女性の方がやはり痛い体験がどうしても多いはず。生理が代表だと思う。

昔は13とかで男性なら元服、女性も嫁入り、

出産も早かった。

女性は自然に、通過儀礼的な体験を身体がもたらす。

一方で男性は、自然な状態では痛みの体験が起きない。

そこで、こういったタトゥーは古代から通過儀礼的にあらゆる地域であったんじゃないか。。

そんな話しを施術中にしていました。


痛い時はお喋りすると紛れます。(私が集中してる時はお返事散漫ですが😅)


この方は初めてのタトゥーで面積も大きい作品に挑戦されてます✨私にやらせて頂いてありがとうございます😭


パプアニューギニアでは男性の通過儀礼で、

🐊ワニのエネルギーを纏うために、ワニの皮膚に模した肉の隆起を作るとか。


✨Blog更新✨

https://ameblo.jp/erina-mj/


#タトゥー #タトゥー男子




 

人生は

 

いつだってミラクル!

いつからだって

ミラクル!

しずか。

 

 

ただいま

ワクワクお仕事 募集中💓

 

 

 

 

 

詳細 お申し込み

 

 

 

 

 

 

自分ビジネス応援!超オススメ⬇︎

 

オリジナルデザインやシール・台紙を作成しています♡

BASE SHOP

 

 

 

 ★しずかのリンク集はこちら★

 

 

最旬自己紹介はコチラ

image