5/14(火)松山坊ちゃんスタジアム🏟️1️⃣8️⃣3️⃣6️⃣3️⃣人

2️⃣時間4️⃣3️⃣分

(広島4️⃣勝1️⃣敗)

広島0️⃣0️⃣0️⃣1️⃣0️⃣1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣   2️⃣   10    0️⃣

ヤクルト0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣1️⃣0️⃣0️⃣   1️⃣    5️⃣   1️⃣

勝利投手:床田4️⃣勝2️⃣敗

セーブ:栗林1️⃣敗1️⃣0️⃣S

敗戦投手:小澤4️⃣敗

投手

(広島)床田-島内-栗林

(ヤクルト)小澤-長谷川-大西-丸山翔太

HR

(広島)

(ヤクルト)武岡②

 ヤクルト小澤、広島床田が先発。試合🏟️は、両軍無得点で迎えた4回広島は、一死三塁から小園のタイムリー三塁打で先制すると、6回無死一。三塁から小園のタイムリーで1点追加、ヤクルトも7回武岡のHRで1点返す。最後は栗林が抑えCARP勝利🏆

 

 

 ラジオ📻で解説谷繁元信さんが、今日の収穫が、小園

のタイムリーで2点目が入り、無死一、二塁から末包が送りバントが内野安打になった時に、バントが上手いことが収穫と言った。俺も張り付けたが、末包がバントするところ見たことなかったので、

 上手いですね。大砲候補として見てたのですが、写真のような小枝も期待そう、この回無死満塁になる、更に追加点がほしいところで、打者2人で凡退に終わり、もったいなかった、ただ、林を折角スタメン起用だったので、託しても良かったのではと思おってしまいます。

 小園が2点目のタイムリーが貴重な追加点になった、4回の一死三塁は、ライトの丸山が目測を誤って、後逸しての一死三塁で先制タイムリーで全打点叩き出し仕事を果たしました、4番に入って5試合で6打点。ホントに勝負強い打者ですね。

 6回も含めた3回からは毎回のように得点圏に進めながらも、後一本がでなかった、もう少し得点できれば。余裕ある展開だったように思います。

 投手陣では、先発床田が7回を5安打96球、武岡に打たれたHRによる1失点の好投で4勝目、6回の2つの四球と安打で満塁のピンチ。攻撃で2点目から無死満塁で追加点取れずにだったのですが、0に抑えた。

 2番手で登板した島内は、村上から始まるクリーンナップを2奪三振含めて三者凡退は圧巻の投球、最後、栗林も見事三者凡退に抑え、入団から4年連続で10Sに載せた、前監督の佐々岡真司さんもできなかった記録、

 昨年は、ケガや不調で抑えを矢崎に譲りつつも、今季は、

万全な状態だと思う、気が早いですが、最優秀救援を目指して頑張ってほしいですね。

 ヤクルトは、塩見の長期離脱が大きいですが、代役担ってしまうがスタメンに出場した選手は、絶対にチャンス、ものにしてほしいですね。6回の攻撃で一死一,二塁同点、あやよくば逆転のチャンスで、得点できればもっと面白い展開になったと思う。

 投手陣も、広島の拙攻に助けられつつも、小澤は5回を9安打されながらも2失点に抑えたと思う。

 二番手以降も、0に抑え味方の反撃を待ったと思います。ヤクルトにとって、4回の丸山の後逸が響いてしまいもったいない失点になった。