パークハイアット東京
パークハイアット東京滞在記
パークハイアット東京に泊まってきました。
ここは、まーちゃんと最初に行ったBarがあり、記念の場所です。
泊まったのは2回目
どこかでお昼を食べてからチェックインしようと思って出かけたけど、
食べるところを探しているうちに、新宿に着いてしまったので、
とりあえず車を駐車場へ入れて、ホテルのフロントへ
パークタワーの駐車場に、ホテル宿泊客専用の場所があります。
駐車場(地下3階)から41階まで、エレベーターで上がると
目の前はラウンジ
天井がガラス張りなので、すごい明るく開放感があり、
エレベータを降りるたびにビックリしてました。
エレベータからフロントまでは、結構歩きます。
ところどころに、スタッフが立っていて、声を掛けてくれるので
迷うことはないと思う。
チェックインは13時からで、私たちが到着したのは11時過ぎぐらいでしたが、
チェックインの手続きはできました。
お部屋も12時ぐらいまでには用意してくれることになりました。
専用のデスクの前に用意されている椅子に座ってチェックイン
最初から優雅な感じです。
大きな荷物だけ預けて、(後でちゃんとお部屋に届けてありました)ランチに出発~
戻ってきて、いよいよお部屋へ
フロント階(41階)から客室までは、専用のエレベータに乗ります。
廊下のインテリアも素敵です。
シティホテルやビジネスホテルに泊まると、廊下とかホテル独特のにおいがするんだけど
不思議とここはにおわない。
お部屋へ入ってお部屋の中を捜索
薄型TV(DVD付き)CNNはもちろんCSのチャンネルも映りました。
独立したシャワーブース&バスタブ、バスルームもTV付き。
冷蔵庫の中はぎっしりドリンクが入っていました。
シャンパン、ワイン、ビール、ソフトドリンクなどなど(高いけどね・・・)
スナック類や氷もちゃんと用意されています。
アメニティーは、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ボディーローション
歯ブラシ、かみそり、櫛、ソーイングセットなど一通りそろってます。
バスローブと浴衣も置いてありました。
景色は、新宿御苑側のお部屋でした。
携帯のカメラしかなかったので、いまいち良い写真が取れなかったので、アップしません。。。
東京タワーとか六本木ヒルズとか、、、とにかく景色は最高です。
一通りお部屋を捜索したら、フィットネスへ
宿泊客は、フィットネス(プール&ジム)は無料で利用できます。
スパ(ジャクジ、サウナなど)は、4200円。
私たちはプールを利用しました。
お部屋で着替えてバスローブとスリッパで、スパの受付(45階)に来て下さいということなので
廊下にその格好で出るのは抵抗あったけど、いわれるまま着替えてバスローブで廊下を移動
客室専用のエレベータなので、他のお客さんに会う可能性は低いのかもしれません。
実際私たちも、スパの受付まで誰にも会いませんでした。
受付で名前と部屋番号をカードに記入します。
そこから今度はフィットネス専用のエレベータに乗り(いくつエレベータがあるんだ・・・)
47階へ、エレベータを降りるとプールとジムがあります。
プールは先客が2人いただけでほぼ貸しきり状態
バスタオルは用意されていました。
スイムキャップが必要ですが、持ってなくてもプールサイドに行けば無料で貸してくれます。
更衣室が狭いので、部屋からバスローブで来るように促しているみたいでした。
実際、宿泊客は、みんなバスローブで来ていた様子です。
フィットネス用の水着じゃないとまずいかな?って思いましたが、
ビキニの女性もいたし、フィットネス用の水着の人もいたしあんまり気にしなくても大丈夫かな。
どんは地味目のビキニで行きました。
ジムは利用しませんでしたが、ランニングマシーンとかベンチプレスとか
数は少ないですが、一通りそろっている様子でした。
ウェアーとシューズはレンタルもあるみたいです。
どの機械も窓の外を見ながらトレーニングできるようになっているので、
景色が良くて気持ちいいだろうな~と思いました。
プールもジムも混雑していない程度に人がいて、誰もいないと落ち着かないような気もするので
ちょうど良かったです。
スタッフは大勢いて、頻繁にタオルの交換などをしていました。
しばらく泳いだあと、お部屋へ戻りました。
もちろん帰りも水着の上にバスローブを羽織って帰ります。
お部屋に戻って、シャワーとお風呂
のんびりTVをみながらお風呂につかる
バスローブでの移動はちょっと抵抗あるけど、部屋でゆっくり着替えてお風呂に入れるので、
楽かなって思いました。
ちなみに、私たちは利用していませんが、
バスバトラーといって、泡のお風呂を作ってくれる係りの人がいるらしいです。
小腹が空いたので、1階にあるデリへ行って、
サラダ、チーズ、キッシュなどを買ってきてお部屋で食べました。
キッシュがおいしかった~
暗くなってきたので、最上階にあるBarへ
一度、フロントのある階(41階)へ降りてから、別のエレベータで最上階に上がります。
客室へ行くエレベータに、レストランやBarに来たお客さんが乗らないように
配慮されているんだと思うけど、ちょっとめんどくさいかも。
こちらも景色がすばらしい。
欧米か?っていうくらい欧米人だらけでびっくりしました。
連休中なので、仕事帰りのサラリーマンとかが少ないからかな?
メニューにないカクテルも注文すれば作ってくれます。
Barなので、食事は、サラダとかピザとか軽食程度
食事がしたければレストランのほうにいけばOKです。
8時からは、ジャズの生ライブもやってます。
ちょっと咳き込んだらすかさずお水を持ってきてくれたり、
ちょっと手がよごれちゃったなって思ったらおしぼりが出てきたり
どこで見てるの?って思うくらい、ほんと至れり尽くせりです。
2時間ぐらいBarで過ごして部屋に戻ると、お部屋は寝る準備が整っていました。
バスローブやバスタオルは新しいものと交換され
ゴミももちろん片付いて、ドリンクや氷も補充されていました。
ベッドサイドには、ミネラルウォーター
目覚まし時計がさり気なくベッドのほうに向けられてます。
不思議なことに、ベッドメイクの人に廊下で全然会わない。
でもちゃんと私たちが不在の間にどこからともなくやってきて、
お部屋を整えてどこかへ消えていくのよねぇ。
やっぱりどこかで見られているのかしら。。。
DVDプレーヤーが部屋に置いてあるのでソフトも用意されているのかなと思って
聞いてみたけど、ソフトは、ホテルには用意されていないそうです。
自分で持ってくるか、有料チャンネルで映画が見られるので、そちらをご覧くださいとのことでした。
お部屋でもうちょっとお酒を飲んでから寝ました。
寝る前にクローゼットの中においてある籠に靴を入れて廊下に出しておくと
靴磨きのサービスが受けられます。こちらは無料。
ちゃんと翌朝、きれいになって靴が戻ってきます。
朝は、ちゃんと起きられたら、朝食を食べに行こうと思ったけど、
結局、起きられなかったので、朝は何もせずにチェックアウトの時間(12時)まで部屋にいました。
足りなくなったものは、連絡すればちゃんと持ってきてくれます。
氷とシャンプー・コンディショナーがなくなってしまったので追加をお願いしました。
チェックアウトは、専用のカウンターで。
滞在時間分の駐車券をもらって駐車場代は無料でした。
一度、部屋に入ってしまうと、建物の外に出るのがめんどくさくなるので、
ホテルに篭るには、最適かもしれません。
東京に観光に来た人が泊まるには向かないかも。
スタッフのサービスも心地良いし、ホテルに滞在することを満喫して、
いろんなサービスを最大限利用したらいいと思います。
宿泊費もそれなりに高いからね(;^_^A
今回は、どんの誕生日だったのでまーちゃんからの誕生日プレゼントでした。
----------------------------------------------------------
人気blogランキング~気に入って頂けたらクリックお願いします