12月20日のUSJインレポ、アウトしてホテルに戻りました。

丸がいっぱいのツリー。
ミニオンズにこじ開けられようとしているエレベーター。
温まるために軽く湯船に浸かって、憧れのバスローブ

まだパークの明かりはついてます。
翌朝、ホグワーツ城とワンダーランド。
朝はゆっくりするつもりだったのに、6時前に目が覚めてしまう息子

日の出を見ながら、
レストランへ。
混雑が予想されますと言われていたけど、ガラガラw
ディープオーシャンフロアの宿泊者は、混雑してても待つことなく入れると言われていたけど、普通にはいれるやつ。
宿泊者は専用エリアに入れます。
船が浮いてる、素敵な空間。
バイキング形式で、いただきます。
このエリアの人だけ、スムージーと、
ふわふわのチーズオムレツが出されます。
バイキングメニュー。


他にも、カレーや和食もありました。
ビリケンさんもいました。
そうか、ココは大阪。
朝はあまり食べられないので、控えめに食べて、お部屋に戻りました。
さぁ、お部屋に戻って、パークに行く準備…はせずに、のんびり。
この日は、チェックアウトギリギリまでお部屋でゆっくりします。
さて、お部屋での過ごし方。
ネスプレッソを活用してみよう。
3種のコーヒーとエスプレッソがあります。
いただきましょう。
このカップで!

この場所で。
自宅から持参しました。
クリスマスダッフィーのスーベニアカップとプレート。
クリスマス気分を高めよう。
Bluetoothでスマホの中に入っている音楽を聴きながら、ゆっくりコーヒーをいただきながら、窓の外のパークを眺めます。
何という贅沢な時間。
何のために働くのかなーとか、最近よく考えて、
ここ数年、ディズニーのために働いてたけど、それは無くなってしまって、
こういう贅沢な時間がないと働く意味ないなーとか、
じゃぁ、こういう時間が無い代わりに、働かなくていいって言われたらどうするかなとか、
でもやっぱり、こういう時間や経験は私には不可欠で、
その為には、やっぱり最低賃金ギリギリでも、息子との時間調整とか大変でも、体調が大変でも、やっぱり働かないと生きていけないな、とか。