夜も更けてからこっそり更新。
ミッキーに会ったお話の流れで、このお話。
いよいよ、「Xday」が近づいているかも知れません。
書いたってどうなる事でもないのでしょうが、思いの丈をぶつけさせて下さい。
※結構下げ続けて、最後に上げるので、希望を持ちたい方は最後まで読んでね!

左上は、トーキング・ヘッズ(まばたき+お口パクパク)なので、それほど違和感ないかもしれませんが、
それ以外のミッキーとミニーのお顔、どう感じられますか?
ディズニーの楽しみ方がアトラク派の方には、イマイチ分かってもらえないかも知れません。
でも、ショーグリ派の方、カメラ隊の方には分かってもらえるのではないでしょうか。
去年の七夕のお願いも、
シーでヴェネツィアンゴンドラに乗った時の橋の下のお願いも、
「ミキミニのお顔が変わりませんように」でした。
私の誕生日インパで、ホライズンベイのキャラダイでも、ミニーちゃんに直談判してきました。
「今のお顔が大好きだから、これ以上変わらないでね」って。
今回のミトミでも、「今のミッキーのお顔が大好きだよ」って伝えてきました。
私はやっぱり、今までのコロンと丸い笑顔のミッキー達が好き。
グッズで好みの物がなかったら、「次イベに期待しよう」で諦めがつくけど、
フェイスが変わってしまったら、もう何年もそのお顔のままで、
ショーを見に行っても、グリーティングに会いに行っても、ずっとそのお顔を見続けることになる。
「ミッキーであることには変わりないじゃん」
確かに、ダンスや、ドラムのバチさばき、グリーティングの時の元気で優しいミッキーには変わりないかもしれない、
けど、
でも、
やっぱり。
「別に気にしない」という声はあっても、
「新しい顔楽しみ!」という声はなかなか聞かないのです。
オープンの頃のお顔から変わったのは知ってます。
あの頃のお顔は怖かった。
あのお顔から今のお顔になって、「可愛くなった!」と思った方がほとんどではないでしょうか。
そこから、新しい海外現行のお顔になったら、どう感じますか?
「前の方が可愛かったよね」という声が多くなるだろうと思うのは私だけかしら。
お子さんが一番敏感に感じとるかも知れません。
我が息子にも、海外ミッキーの顔を見せて、どう思う?と聞いてみたところ、
「なんかこわい」と言ってました。
グリーティングで泣き出す子が増えないといいのですが。
「マンガみたいな顔」という声も見られました。
なるほど、アメコミみたいな顔ですね。
アメコミに慣れたアメリカ初め海外の方には違和感ないのかもしれません。
でも、日本の繊細な画のアニメや、かわいい系の絵に慣れた日本人が、同じように感じられるのかな?
ミッキーはアメリカ出身だから、感覚もそちらに寄せなくちゃならないのでしょうか?
今回のミトミで、ミッキーに
「今のミッキーのお顔が好きだからね」と伝えた時、
キャストさんに、
「ミッキーはミッキーだからねー」
と言われました。
この時に、思いました。
あぁ、変わるんだな…
私には、
「(顔が変わっても、)ミッキーはミッキーだからねー」
に聞こえてしまった。
「なんのことかなぁ?ミッキー、分からないねぇ?」
とか言ってくれたら、まだ希望がもてた。
この記事を読んだ時に、何だか腑に落ちました。
・イースターのイメージイラスト。
・最近やたら実写グッズが多かった。
そういえば、去年まで大量に出ていた桜シリーズの実写グッズが今年は一個もありませんね…
これは、もう告知ですかね。
東京現行フェイスファンの方、ご覚悟を。
五感のうち、「視覚」が占める割合は、87%といわれています。
表情が変わらないミッキー達の見た目が変わったら、やっぱり、同じには見られない。
今から、すごく怖いです。
Xday後も、パークを楽しめるかな…
と、ここまで書いてましたが、追記!
右下ー!
これで違ったらJARO行きよ!
(今の若い子JARO知ってんのか??)