TOEIC Part7 文書の形式に慣れよう! 一覧表 | 英語学習最適化ー初中級者のためのTOEIC

英語学習最適化ー初中級者のためのTOEIC

子育て中のやり直し英語でTOEIC講師、実務翻訳者となった経験からキャリアアップと子供の英語学習モチベーションアップのためのTOEIC学習について発信していきます。

 

    

自身のブランク10年の後、英語ポートフォリオワーカーとして英語講師、TOEIC講師、実務翻訳者の夢を叶え、英語教材300冊以上を研究し、英語学習者3000人を指導した本気の夢を叶えるための英語学習を最適化する英語コーチMary おのだまりこです。

 

TOEIC公式問題集11が発売されましたね。
最近のTOEICの難化傾向に対応した、難易度になっているようです。

特にPart5ーテスト2の難易度は本番に近いものになっているようです。

さて、Part7の文書形式、本日は「一覧表」です。

 

一覧表とは?

多くの場合、別の文書との組み合わせで出題されます。予定表と同じくすばやく答えとなる情報を探すことが求められます。内容はさまざまですが、まずは、一覧表の①タイトル・見出しをチェックすることが先決です。一覧表は、2つの項目を合わせて見るものなので、次に②縦の項目と③横の項目が表す意味を理解する必要があります。質問は④数値の一つに関するものがほとんどですが、一覧表が他の文書(広告等)の中に組み込まれている場合もあります。

 



文書形式に慣れておくとよいと思います。

実際に海外で文書を読むのにも役立ちます。

 

お手持ちの一覧表をピックアップして練習してみてくださいね。

 

 

    
英語は地球上の4分の1の人が使っている言語です。英語を使える人が増えれば相互理解が広がります。相互理解は広がったら、この世界はもっと美しくなると思いませんか?