今日は夜勤明けで少し用事があって友達のところに行きました。
庭はまずまずでしたが玄関に入ってダンボールや紙袋の山。
リビングに入ったらまずは臭いにやられました。
ワンちゃんとハムスターがいて、ワンちゃんのトイレ周辺は綺麗にしてありました。
多分おこたをしてあって、リネン類が多く、犬ってふわふわしたところでおしっこをする習慣があるのか、ちびちびとマーキングみたいにしていたら飼い主も気付かず臭いが蓄積されているのかなと思いました。
キッチンにつながる通路などもとにかく人が一人通れるスペースがあるだけ。
仕事もパートで子供たちも大きいのでそれなりに時間を作ろうと思えばあるはずですが今日言った言葉は「正月明けでまともに掃除をしたのが今日初めて」だそうです。
その割に掃除道具は大好きでダイソン二台持ち、スチームモップもあるし、業者が使うような大きな掃除機もある。
定期購入の次亜塩素酸を紹介してくれたのもこの友達。
宝の持ち腐れです。
友達の事なので面と向かって「汚い」と言えない、イヤイヤ友達だからこそ「汚くて臭いよ」と言っていいのか葛藤してます(笑)
我が家に来ると(前の家の時から)「いつも綺麗にしてるな、私も家に帰ったら片付けよう」と言って帰るのだけど前回訪問時、半年くらい経つのかな、それよりパワーアップ(パワーアップと言っていいのかな)してました。
友達はお茶入れようと言ってくれましたが長居するとアレルギーがでそうだったので夜勤明けで激疲れを理由にほいこれさっさと帰ってきました。