朝活?と嬉しかった事 | 澄み渡った空

澄み渡った空

ときどき更新。

朝活って言葉あるみたいですが全く意識してません(笑)

でも先日嬉しい発見があって今日は朝起きたら「あること」をしようと思ってました。

まず嬉しいことの前に悲しいこと、それは駐車場のところにある埋め込み式?の水道がぶっ潰れていて使えなかったこと。ホームセンターで部品を購入するも自分ではどうすることも出来なかったこと。

駐車場にある水道は引越し前は使えてたので玄関を洗ったり車も洗えるので(車は実際はしてませんが)とても便利でした。

潰れてるのを発見してからは玄関は一人バケツリレーで水を流して掃除をしていたのですがとっても面倒。

先日発見したのが我が家の庭のホース、とても長い!もしかして全部伸ばすと玄関までぐるっと届くのでは?と思い本日朝から実行してみました。

8時にもなると暑いので5時半から行動(お隣は初老の夫婦でこちらも5時すぎから庭の剪定などされてるので文句は言われないはず)。

まずは数年ぶりに車を洗って蜘蛛の巣もはらい、こちらは余裕です(フィットさんごめんなさい。これからはマメに洗います。)

次は玄関、ウォー・:*+.(( °ω° ))/.:+玄関も余裕です。

今年1番の嬉しいことかも(笑)

玄関はあんまり水を流して洗うのは良くないかも知れませんがかるちょ(犬)がたまーに玄関で用を足していたので水洗いしました。
リビングドアにベビーゲートをしてからはそういう被害はなくなったので水を流して洗うのは減ると思います。

玄関はオキシクリーン溶かして洗ったのでキレイになりました。

乾燥中
このポールを戻したら終わり。
このポール今は三男のきったなくて臭い部活の道具を置くために仕方なく置いてますが三男が部活を引退したら処分してここには普通の傘立てを買って置きたいと思ってます、