母が亡くなりました | コタママのブログ

コタママのブログ

パパ・ママ・オネー・コタ・ボンゴ
5人家族です!!
でも最近子供たちもおっきくなったので
ママはやりたいことをやるのです
(前からだけど)

去年の十月頃から心不全と腎不全を繰り返し、それが12月末に「多発性骨髄腫」という血液の癌が心臓他内臓悪さをしていたことがわかり、抗がん剤治療に切り替え頑張ってきた母です。


癌がわかるまでに心臓がだいぶ弱ってしまい、例えマーカーが下がっても今以上の回復はないと、退院は難しいと言われ、それでも病院の方針で長期入院できる遠くの病院へ転院を勧められた。どちらにしても血液内科のある場所でないと治療できない。


ならば緩和ケアはどうか?それをするには本人に告知しなくてはならない、本人は退院するつもりでリハビリしてると言うのに言うのか?


果たしてパーキンソンの父にも言ったほうがよいのか?


面会だけでもできるところにしたいがどうに探して良いかわからない、そんな中、在宅看護をさせたいと言う姉、動かすことも難しいのに、医師も看護師もいない中24時間だれが診ていられるの?


心臓止まったとき対処できる自信があるの???


かなり色々な面で無理もあり、それでもどこかに正解を探している最中に、母は急ぎすぎました。


今思えば、今だからですよ?

母にも父にも告知して自分の好きなようにしてあげたかった、最後はウチに居たかったなら努力はできたかも、だけど諦めずに治療してる母と、うちで待つ父にどう告げたらよかったの⁉️


多発性骨髄腫、治らない病気と言われましたが、うまくコントロールはできるとおもいます。アタシの主治医もその病と10年付き合っています


また、うちの母のように心臓にくるだけではなく、骨が弱くなったり、どこかが痛くなったりつかれやすかったり、大抵は「歳だからこんなもんでしょ」で済まされがちとおもう。ほんとの病名を知らずに腎不全や心不全で亡くなったことになってる人もいるかもしれない


体の不調を軽く見ないで、まずは健康診断をしてみたほうがよい、そして日頃からそうなった場合のことも少しは考えた方が良いかもしれない


自分だったらどうしてほしいかなぁ?


まだ亡くなったばかりでよくわからない日が続いてます、ボンゴも事務所で母をさがしておやつをもらおうとしてました。いつくるのかなーって待っている様子もありました。



母の机の前にずーっといました。



多発性骨髄腫は早期発見に尽きますし、発症しても新薬が次々できて、うまくバランスとれる場合もあります。


まだまだ増えると言われている病気ですが、ストレス溜めずにゆっくり健康に歳を重ねていけるよう普段から自分のケアを忘れないようにしましょうね。