観てきました、ありがとう | 富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

太鼓打ち・富田和明の、太鼓と関係あることないことをその日の気分で綴る、和太鼓ドンドコ日記








 平山譲さん原作の『ありがとう』(講談社文庫)



 こんな直球のタイトル、とても恥ずかしくてまずは引いてしまうのが普通ですが、



 ついなぜか買ってしまって新幹線に乗り込んだ一ヶ月前のあの日、新幹線の座席でずっと泣いていました・・・。



 隣に人がいることを忘れて、いや判ってはいましたが、嗚咽していました。



 こんな人がいたんだ‥‥‥(主人公は実在の人物です)




 そして、1995年1月のあの日の事も思い出していた。





 映画化されたことも知っていたけれど、すぐには見たいと思わなかった。



 ガッカリするのが嫌だったから、でも。行ってきた・・・。





 忘れていたことを映画でも思い出させてくれた、より鮮明に。



 生かせてもらっている、この人生。




 まず何よりも、感謝の気持ち・ありがとう。



 この気持ちを忘れてはいけない、そんな当たり前のことをこの映画は直球に投げ込んできてくれた。


 この映画に関しては先に原作を読んでおいた方が、より胸に迫ると思います。



 映画のエンディングロールが流れて、最後に映画館の灯りがついてしまうまで席を立たないで下さい。




 もう一度、



 ありがとう


 


 


僕が地震の時に書いた文章はこちらにあります(月刊・打組
1995年1月 創刊号を再発行しました)


 


 


 


 


 


TOP過去の日記太鼓アイランド案内プロフィールMAIL