消石灰 | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

カクレクマノミのデコとポンのペアリンクを目指している、デコ・ポン水槽。

PHの維持とカーリー退治に、消石灰(水酸化カルシウム)を使っています。

今までは、家庭でのコンニャク作りに使うやつを使っていました。それを使いきったので、通販で探していると・・。

こんなのを見つけたので買ってみました。海のものだから、魚にもやさしいのではないかと思って。



真っ白の粉で、今までのものより軽い感じてす。

デコ・ポン水槽の水換えには、スーパーマーケット『ライフ』の純水を使っていますが、PHが低く6.5ほどしかないので、水換えの時には、これで石灰水を作って添加したり、1週間に一度1リットル弱を滴下しています。
お陰で、PH8以上を維持出来ています。


カーリーですが、なかなか根絶が出来ないでいます。



やっつけても、またチビが出てきます。放っておくと巨大化するし、悪魔のようなやつです。


少量の、めちゃ濃いドロドロの石灰水を、奴らに注入すると死滅させることができます。
ポンプは停止して行い、石灰が落ち着くまで数10分止めたままにします。
注入した直後はこんな感じ。



数10分後にポンプを稼働すると、少しの間は石灰の小さな塊が舞い散りますが、デコ・ポンは平気みたいです。