PPは、そのRO水で人工海水を作っているのですが、安物の塩で作るとペーハーは上がらず、大量の水換えをすると、水槽の水は一時的にペーハーが下がると思います。
だから水換えは、一度に20リットルから8リットルに減らしてみることにしました。
今回は、8リットルの水換え時のペーハーを測定してみたいと思います。
まずは、水換え前の水槽のペーハー。
8リットルの人工海水のペーハー。
水換えから数時間後に測定すると、ペーハーは下がっていませんでした。
水槽に入っているサンゴ砂やライブロック、貝殻がペーハーを上昇させるので、このくらいの水換え量ならペーハーが下がってしまうことは無いようです。
では、PPが水槽に添加している石灰水の効果はどうでしょうか。
スーパーマーケットのRO水で作った1リットルの石灰水。
めっちゃ高い。
これを、30分ほどかけて水槽へ点滴します。
添加後、水槽水のペーハーは変化したのでしょうか。
8.1から8.3に上がりました。
良い値になりましたが、急上昇しすぎかもしれませんね。
これからは、時間をあけて0.5リットルずつ添加した方が良さそうです。
これまでの結果を踏まえて、これからは、作った人工海水に石灰水を添加して水槽の水のペーハーと同じにしてから水換えをしようと思います。