水槽冷却ファン | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

夏がそこまでやってきて、水温があがりつつあります
先日は外気温が30度を超え水温が29度まで上がったので、急いで冷却ファンを取付けました  去年作ったものですが、今年はまだ使えそうです
 
イメージ 1 
30㌢ ♂グッピー水槽
6㌢ファン1基
 
背面の濾過槽の奥行が狭く
ファンが付けられないので
水槽側面に付けています。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
50㌢ ♀グッピー水槽
6㌢ファン1基
 
外掛けフィルターの上部
フタに取り付けています。
 
常に水流があるためか
思いのほか良く冷えます。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
60㌢スリム モーリー海水水槽
8㌢ファン2基
 
この水槽、60㌢ですが
スリムタイプです。
8㌢ファンをフル回転すると
冷えすぎるし うるさいので
定格12Vファンをシリーズに
接続して電圧を下げています。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
32㌢縦型 海水ニモ水槽
8㌢ファン2基
 
背面の濾過槽取水口の上に
取付けています。
 
昨夏は8㌢ファン1基でしたが他の水槽に比べて冷えが悪かったので、もう1基を重ねて縦2連にしました。
このファンは8㌢でも容量の少し小さいものを使用して、2連パラに接続し12V定格で運転しています。
 
これらのファンは、海水ニモ水槽のサーモスタット1個でON、OFFしているので、よく冷えるのや冷えないのがあったりして、バランスをとるのが難しいです。