家は、お菓子のボトルの底を抜き、側面に5mmほどの穴を多数あけたものです。
しかし、これは透明度が悪いので、綺麗な?バイカラーさんがよく見えないし、水が循環しにくいのでゴミが溜まり易いようです。
1週間ほど前、モーリーがご懐妊??と思い始めると同時に、もし産まれたら今のバイカラーさんの家では穴が大きすぎて、小さなモーリーの子が家に入ってしまう…と気がつきました。
数日前から新しい家を作り始め、今日完成しました。
メッシュとスリットの目が細かいので、小さなモーリーの子も通りぬけ出来ず安心です。
なんとエアコン付きなんですよ~(笑)
◆ 淡水ミニ水槽のCO2拡散器
水草の飼育を始めて暫くたちました。生育が良くなるらしいので、CO2をボンベから添加出来るようにしました。
◆ 海水水槽の殺菌灯
今春、あの恐ろしい死の連鎖の原因となった病原菌を殺したり、藻の発生を抑制できて、水の透明度が上がるという…前から欲しかった殺菌灯をやっと買うことが出来ました。
効果があって欲しいですね~。水槽の次に高い買い物だし…。