夏といえばバーベキュー。
バーベキューといえば鉄板。
鉄板といえばアイス!!!
LOVEアイス!!!
いぇい!!!
LADIES AND GENTLEMEN!!!
しまじろーがお送りする、
夏のアイス、ベストセレクション!!!
いってみましょ~!!!
HERE WE GO!!!
第三位は・・・
ロッテ「スイカバー」!!!
スイカ味なのかよくわからないうっすーい味のアイスに、
チョコの種のツブツブが絶妙にマッチ!!!
スイカの形の赤と緑がカラダに悪そう!!!
でもめちゃおいしい!!!
さっぱりしたいならコレ!!!
第二位は・・・
丸永製菓「白くまバー」!!!
ご存知、「白くま」アイスをアイスバーに!!!
カップじゃないとリーズナブルな100円アイス。
小さくカットされたフルーツがざっくざく。
基本カキ氷なのでさっぱりしてるかと思いきや、
練乳がしっかり入っていて結構激アマ!!!
でもこれまためっちゃおいしい!!!
食べた感はほしいけど、もたれたくない時はコレ!!!
そして。
ここで同率二位!!!
同じく丸永製菓の「きなこもち」!!!
これはもう・・・
きなこ好きにはたまりません!!!
パリパリのきなこチョコでおいしいアイスをコーティング。
中にはぎゅうひ入り。
ふわぁぁぁぁ。
あまぁ~い!!!
と、ほんまに極上の幸せな時間がやってきます。
でも、お茶には多分合いません。
でもめっちゃおいしい!!!
そして
ワタクシがオススメする第一位は・・・
デンデケデケデケデケデケデケデン。
これぞ鉄板!!!
井村屋「あずきバー」!!!
コメントのつけようもありません。
あずきごろごろ。
アイスというよりあずき。
あずきというよりあんこ!!!
・・・ではない!やっぱりあずき!!!
まさにあずきによるあずき好きのためのあずきによるアイス。
あずきバンザイ!!!
そして、
ひそかに人気のあるアイスながら、
ちょっとマニアックで賞は、
・風船アイス
これ。ゴムくさいねんて。
でもハマル。
チューチューするのもいいけど、
大きく切ったらどうなるかなとふと思いついて、
ゴムを思いっきり切ったら、
ただのかすかにゴム臭のあるバニラアイスになりました。
のでランク外。
(井村屋)
・メロンアイス、りんごアイス
これはカップがメロンとかりんごの形のやつ。
アイス自体も意外にめっちゃおいしい。
このカップを一時期収集してました。
部屋に並べたらかわいいかなと思ったら、
かなりちゃちくてお部屋が寂しくなりました。
いまはチェリーとかモモとかスイカもあるらしい。
(これも井村屋)
・焼き芋アイス
これもマニアック。
焼き芋っちゃぁ焼き芋なアイス。
見た目は焼イモっぽいモナカ。
食べるとうっすーい味の冷たい焼き芋???
でもごっつクセになる不思議な味。
ほとんど見かけることのない、
メーカーのHPにもないアイスです。
(またまた井村屋)
そして、
どうしても食べたいアイス。
それは、「紫芋アイスバー」
一度、大阪府吹田市のどっかのファミマで巡りあって以来、
まったくワタシの前に現れてくれない紫芋アイス。
メーカーすらわからないのですが、
アイスバーで、
紫芋がごろごろ入っている、
あずきバーの紫芋版みたいなアイスでした。
ごっつおいしいかったのですが・・・。
情報、お待ちしてま~す!!!
以下追記:
あっさり判明しました(笑)
紫芋アイスの正体は、
ガリガリ君でおなじみ赤城乳業の「紫いものアイスバー」
だったみたいです。
サークルKサンクス 「全国うまいもんフェア」の1品だったらしく、
思いっきりファミマじゃありませんでした。
そして、今はもうないらしく・・・。
まさに幻となりました・・・
バーベキューといえば鉄板。
鉄板といえばアイス!!!
LOVEアイス!!!
いぇい!!!
LADIES AND GENTLEMEN!!!
しまじろーがお送りする、
夏のアイス、ベストセレクション!!!
いってみましょ~!!!
HERE WE GO!!!
第三位は・・・
ロッテ「スイカバー」!!!
スイカ味なのかよくわからないうっすーい味のアイスに、
チョコの種のツブツブが絶妙にマッチ!!!
スイカの形の赤と緑がカラダに悪そう!!!
でもめちゃおいしい!!!
さっぱりしたいならコレ!!!
第二位は・・・
丸永製菓「白くまバー」!!!
ご存知、「白くま」アイスをアイスバーに!!!
カップじゃないとリーズナブルな100円アイス。
小さくカットされたフルーツがざっくざく。
基本カキ氷なのでさっぱりしてるかと思いきや、
練乳がしっかり入っていて結構激アマ!!!
でもこれまためっちゃおいしい!!!
食べた感はほしいけど、もたれたくない時はコレ!!!
そして。
ここで同率二位!!!
同じく丸永製菓の「きなこもち」!!!
これはもう・・・
きなこ好きにはたまりません!!!
パリパリのきなこチョコでおいしいアイスをコーティング。
中にはぎゅうひ入り。
ふわぁぁぁぁ。
あまぁ~い!!!
と、ほんまに極上の幸せな時間がやってきます。
でも、お茶には多分合いません。
でもめっちゃおいしい!!!
そして
ワタクシがオススメする第一位は・・・
デンデケデケデケデケデケデケデン。
これぞ鉄板!!!
井村屋「あずきバー」!!!
コメントのつけようもありません。
あずきごろごろ。
アイスというよりあずき。
あずきというよりあんこ!!!
・・・ではない!やっぱりあずき!!!
まさにあずきによるあずき好きのためのあずきによるアイス。
あずきバンザイ!!!
そして、
ひそかに人気のあるアイスながら、
ちょっとマニアックで賞は、
・風船アイス
これ。ゴムくさいねんて。
でもハマル。
チューチューするのもいいけど、
大きく切ったらどうなるかなとふと思いついて、
ゴムを思いっきり切ったら、
ただのかすかにゴム臭のあるバニラアイスになりました。
のでランク外。
(井村屋)
・メロンアイス、りんごアイス
これはカップがメロンとかりんごの形のやつ。
アイス自体も意外にめっちゃおいしい。
このカップを一時期収集してました。
部屋に並べたらかわいいかなと思ったら、
かなりちゃちくてお部屋が寂しくなりました。
いまはチェリーとかモモとかスイカもあるらしい。
(これも井村屋)
・焼き芋アイス
これもマニアック。
焼き芋っちゃぁ焼き芋なアイス。
見た目は焼イモっぽいモナカ。
食べるとうっすーい味の冷たい焼き芋???
でもごっつクセになる不思議な味。
ほとんど見かけることのない、
メーカーのHPにもないアイスです。
(またまた井村屋)
そして、
どうしても食べたいアイス。
それは、「紫芋アイスバー」
一度、大阪府吹田市のどっかのファミマで巡りあって以来、
まったくワタシの前に現れてくれない紫芋アイス。
メーカーすらわからないのですが、
アイスバーで、
紫芋がごろごろ入っている、
あずきバーの紫芋版みたいなアイスでした。
ごっつおいしいかったのですが・・・。
情報、お待ちしてま~す!!!
以下追記:
あっさり判明しました(笑)
紫芋アイスの正体は、
ガリガリ君でおなじみ赤城乳業の「紫いものアイスバー」
だったみたいです。
サークルKサンクス 「全国うまいもんフェア」の1品だったらしく、
思いっきりファミマじゃありませんでした。
そして、今はもうないらしく・・・。
まさに幻となりました・・・
