本日。
先日拝見した大先輩方の「WELjr」「WEL'」「WEL」の感想を送るように。
とのお達しがあり、
もんもん考えていたことを文章にしました。
が。
文章になりません。
何のことかわからない?
説明しましょう。
「WEL」は、ワタナベエンターテインメントのお笑いライブで、
「WEL」と「WEL'」が所属の大先輩方、「WELjr」は事務所預かりの大先輩方のライブです。
コメディ生になったからには、
きっちり見ておかないといけません。
お昼から夜まで、みっちり拝見しました。
すっかり観客でした。
面白かった~です。
後で思い出せるように、
せっせとノートにメモ取ってました。
(お名前とネタの一言説明だけ)
改めて。
お笑い業界の層の厚さを感じました。
ワタシは今どこにいるんだ。
冥王星な気分です。
しかしながら。
なぜワタシは今、ネタをつくっているのでしょう?
本当に、2ヶ月前までは想像してなかったですね。
芸人を目指す自分。
でも、
ヒトを笑わせるのが好きです。
笑顔を見るとほっとします。
ちょっと気分が晴れない時、
芸人さんのネタを見ただけでスッキリしたことが何度もあります。
役者になりたいと思っていましたが、
やりたいのはやっぱり喜劇です。
マジメで深~いドラマも嫌いではありません。
大好きです。
でも、
ワタシはやっぱり笑わせる側にいきたい。
ワタナベコメディスクールという学校との出会いは、
本当にまったく予期してませんでした。
でも、きっとかなりいい出会いです。
大切にします。
で、
何を書きたかったんだっけ???
そうそう。
感想文。
とりあえず、メールを送りました。
で、その後に、
大先輩のホームページを発見し、日記があったので読ませて頂きました。
芸人としてすでに何年も活動している先輩の「お笑い」に対するコトバ。
ひじょーに考えさせられます。
ワタシ、
仲間に入れるのでしょうか???
とりあえず、
明日は「お笑いタレントコース」の授業を見学しに行きます。
女性タレントのコースはどうしてもトークが中心なので、
ネタ作成に関してはお笑いコースの見学がメインになりそうです。
とりあえず、
4月に入学した、いわゆる「同期」の授業を見学します。
半年前に入学した、いわゆる「先輩」の授業も見れるようです。
明日スケジュールを確認して、そっちにも参上しようと思います。
思い立ったらつっぱしるのがワタシ流。
しょっちゅう休憩しますが。
ガチンコで芸人を志すメンバーって、どんなヒトたちなのでしょう。
それも楽しみです。
一人で教室のはじっこで膝かかえて見学しますよ。
来月オーディションですからね。
ということで。
つづく。