大人の方と3歳ちゃんのレッスンでした。 | てゅってぃピアノ教室♬会津若松市花畑東にございます。

てゅってぃピアノ教室♬会津若松市花畑東にございます。

福島県会津若松市のピアノ教室です。
ホームページはhttp://tutti-piano.net/です。
ピアノに関する日々のこと、それ以外の日常なども日記にします。
現在5歳〜120歳までの生徒さんを募集中です。ピアノ演奏はもちろん、鼓笛隊のピアニカ演奏などでもレッスン致します。

会津若松市花畑東にある

ピアノ教室です。

ホームページはこちらです

(リオンドール千石店より徒歩1分圏内)

ただ今生徒さん募集中

こんにちは😃

ご訪問ありがとうございます🎹

 

 

気がつけばもう、年度末最終日ですね滝汗

我が家はストレス回避のため

ウタコトと私の基本3人で散歩してます🚶‍♀️

タイミングが合えばおっとっと君も参戦してます。

ストレスほとんど溜まらずポジティブに楽しく生活

できてます。

基本、ノー天気でお気楽な家族なので

良いんだろうなあ笑い泣き

どこかの記事にあったけど、

optimist(中澤家のような楽観的な人)の方が

新型コロナにもかかりにくいとありました。

記載されてたのは

なんちゃら週刊ポストとか怪しげな場所だったので、

普段でしたら全く信頼をおいてないけど🤣

ポジティブな内容だけ切り取って

信じよう😎

そうそう、「っていう噂だよ。」「らしいです。」って

書かれた記事やコメントや、

出どころのしっかりないものは一切信用しないし

拡散して下さい。って記事も抗って拡散しません。

だって、読んだ人がどうするか判断するべきでしょ?

それなのに拡散希望って(;´д`)

無理に良いねボタンのリクエストされるのも

あまり好きじゃない(;´д`)

良いと思ったらこちらから押します。

ちなみに新聞社が掲載しているネット記事は概ね

信じてます。朝日、日経、読売、BBC、

ジジドットコムぐらいまでね。

あと、信じて欲しいならその記事のURLを

きちんと貼るべきですよね。

 

さて、先日、大人の方のレッスンでした🎹

「10歳でラカンパネラ弾けるんですね!

だったら手の大きさでは理由にならない。

私もカンパネラチャレンジします!」アップ

との仰せにより、漏れなく私もカンパネラの練習が

始まります滝汗滝汗滝汗

前に前に進もうとする生徒さん達に

いつも元気を貰います。

ちなみに生徒さんがやる気になった動画は

 

10歳でラカンパネラを弾いちゃった男子(゚o゚;;

 

 

 

 

 

 

それと、13歳でマゼッパを弾いちゃった女子。

 

 

 

↑13歳でマゼッパってびっくりびっくりびっくり

私、弾ける気がしない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

そして、今日は3歳ちゃんのレッスンでした🎹

和音当てゲームをし、

音符を読むプリントもし、

宿題の2曲を暗譜し、

最後は彼女が書いた絵に彼女が作曲。

五線譜をお母さんが書き、そこに

3歳ちゃんが音符を書き込みました100点

ちゃんと音符の位置理解してるーーーーラブラブラブ

バッハ先生みたいだねー。

バッハ先生も3歳ちゃんのように作曲したから

有名になったんだよー。ってお話ししたら

超ご機嫌ちゃんでバイバイできました。

レッスン最後に楽しかった照れ照れ照れっと

感じてもらってから帰宅させてあげたいと

毎回意識しています。

お母さんにも前回よりも今回ウインクって

手応えを感じて頂いてると感じていますウシシ

進歩が見えるレッスンをしています爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

すっごい上手な子達の動画を貼った後にアレですが

直近の発表会での演奏動画も貼ります。

 

 

↓私の演奏

 

 

 

 

↓娘達の演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

↓公式LINE登録しました。

一対一のトークが可能です。

こんな私でも良ければ、いつでも

レッスンについての質問等、下さいませ爆笑

 

 

@fcc4177u

どうぞよろしくお願いいたしますウインク

 

 

一緒に音楽人生歩みませんか? 

一歩を踏み出してみませんか? 

楽しい音楽人生の始まりです。

 

お子さんは3歳からただ今募集中です。

お子さんそれぞれの成長に合わせて丁寧に

指導をさせて頂きます。

 

小学校高学年には全ての音符とリズムを理解し、

いつピアノを辞めても独学で人生を

たのしめるようにサポート致します。

↑当教室の1番の力を入れてるのは

読譜力です。

早い段階で独学できるように

させてあげるのが私の望みです。

読譜力が身についたら卒業して

頂いて大丈夫です( ̄∀ ̄)

それまでに物凄いスピードで

力をつけてもらいます。

実際、我が子達は姉妹で二人とも

小学4年生(下の子は多分2年生)

ぐらいから私の手から離れて

自分で練習するようになりました。

コンクール曲も自分で勝手に仕上げてます。

そうです‼️

我が家の子達はセルフサービスと

なっておりますグラサングラサングラサン

コンクール1週間前に本人達から

レッスン依頼を受けてしぶしぶ重い腰を

上げてる毎年ですグラサングラサングラサン

 

 

 

中学校に3年ほど勤務し、

やんちゃな子たちからの信頼を

得ていた経験から

子供達の気持ちに寄り添うのを

まず優先しています。

 

生徒さんの任意で福島県ジュニアピアノコンクールや

ピティナのコンペティションなどに参加してもらいます。 

そしてその経験を常にレッスンにも

還元させていただこうと考えております。

コンクールにチャレンジしたい子は

どんどん声掛けして下さいね。

 

もちろん、大人の方も大歓迎です。 

Xのendlessrainが弾きたい。

など、一曲入魂も大歓迎です!! 

ただし、男性は私の直接の知り合いの方に

限らせて頂きます。 ごめんなさい🙏 

 

講師:中澤登志恵         

武蔵野音楽大学ピアノ科卒 

地元にて約3年間中学校の音楽教師         

会津若松市にて第九演奏会の練習ピアニストも務めた過去がございます。         

現在、自宅にてピアノ教師 をしております。