改めまして昨日は昭和歌謡リクエストカバーライブにお越し下さった皆様、遠くから近くから本当にありがとうございましたラブラブ


お花までいただきまして。゚(T^T)゚。毎度恐縮であります!
千晶オフィシャルブログ Powered by Ameba-130224_1539~01.jpg

それでは皆様からいただいたリクエストの中から選ばせていただいた、セットリストを紹介したいと思います音譜


①メモリーグラス(堀江淳さん)
「水割りを下さい」のフレーズがとても印象的なこの曲は堀江淳さんの大ヒット曲です。
お昼間のライブだったにも関わらず、一曲目からアダルティーな雰囲気が漂いました(笑)
失恋した女性が「あいつなんか飲み干してやる!」と彼を忘れたい気持ちと忘れられない気持ちの狭間でお酒を飲んでいる歌です。
ちなみに堀江さんご本人は水割りより「お湯割り」がお好みだそうで、「お湯割りを下さい」というブログをやっておられますラブラブ
私は、、、、お酒は飲めません><


②初恋(村下孝蔵さん)
歌うときのスーツ姿が印象的な村下孝蔵さんの代表曲。(別名「部長」とも呼ばれていたそうな)
「好きだよと言えずに初恋は~音譜」の、この切なさ漂う感じ、いいですよねーーーー><
イントロの部分からもう切なさが漂っていて、曲がかかった瞬間からゾクッとします。
私もとっても大好きな曲です!!
村下さんはもうお亡くなりになられてしまいましたが、今でも「村下孝蔵アコースティックバンド」さんによるコンサートが行われているそうで、実は昨日あったそうです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ驚き!


③夏をあきらめて(研ナオコさん)
ここからは有名なアーティストさんが作詞作曲を手がけている曲シリーズということで、「夏をあきらめて」からスタート!
こちらはサザンオールスターズの「桑田桂祐」さんの作詞作曲。
サビの部分がとっても桑田さんぽい!気がします音譜
研ナオコさんの歌い方が独特でとっても素敵ヽ(*'0'*)ツ尊敬です><
私が今まさに勉強しなければ!なお方でございますm(_ _)m


④「いちご白書」をもう一度(バンバンさん)
こちらを手がけたのはユーミンこと「松任谷由美」さん(当時は荒井由美さん)ですニコニコ
卒業を間近にして、過ぎ去った学生時代を思い出すという楽曲です。
当時出す曲が売れなかったバンバンさん。
メンバーのばんばひろふみさんがユーミンの楽曲を聴いて感銘を受けて、最後の一曲としてユーミンさんに頼んで書いてもらったそうです!!
ユーミンさんももちろんセルフカバーされています音譜


⑤伝わりますか(ちあきなおみさん)
こちらはチャゲアスのASKAさんが手がけた楽曲ラブラブ
以前初めてちあきなおみさんのこの曲を聴いたその瞬間に「これ、めっちゃチャゲアスっぽいなー!」と思ったら、本当にASKAさんが作られていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
サビの部分が私個人的にはチャゲアスさんぽい気がします☆
そういえば、路上ライブで何人かの方に「カバー曲なら、伝わりますかが似合いそうだね」と言われたことがあります。恐れ多いですが(汗)
ちあきなおみさんは本当に歌の神ですね。大尊敬です><


⑥ロードショー(古時計さん)
ここからは浮気ソングということで、浮気された人の心情や情景を描いたこの曲から。
(ちなみに今回はこういった報われない歌詞の内容の楽曲が本当に多かったですあせる
映画館で彼の浮気を偶然見てしまったというところからこの物語が始まるのですが、歌詞がリアルでドキドキ><
このあと二人はどうなっちゃったのかな。。。。。はてなマーク
古時計さんはもう解散されていますが、メンバーの一人だったジェームス西田さんは現役で活動されているそうです★


⑦Mr.サマータイム(ハイファイセットさん)
こちらは逆で、浮気してしまった人が後悔しているのを歌った曲です。
浮気をしてから、本当はかけがえのない愛に包まれていたことに気づく。切ない歌です。
超名曲ですよね><
初めて知ったよ!という方はぜひ聴いて頂きたい一曲です音譜
ハイファイセットさん以外にもサーカスさんや、最近では柴田淳さんのカバーアルバムにも収録されていますラブラブ


前半戦終了!!


本番中も一曲一曲について色々お話しさせていただいたので、ライブは気がつけば2時間15分くらいやっていましたね(笑)


後半戦へ続くーーーーーーーニコニコ