昨日はリクエストカバーライブにお越し下さった皆様、本当にありがとうございましたラブラブ



千晶Official Blog-121128_1707~02.jpg



大好きなたくさんの曲達に囲まれて、昨日ライブ中に魂が口から出る(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-。。。
かと思った私です(^▽^;)


そのせいか昨日ライブから帰った後は、抜け殻のようになりながら。。。









家でまた歌っていました(笑)(;´▽`A``


布団に入ってからもブツブツと。。。今朝起きてからもブツブツと。。。夢の中でも歌っていたかもしれません(笑)


昨日ギターの森さんともお話ししましたが、自分たちが子供の頃に聞いていた楽曲達を、こうしてステージで歌わせていただくことがあるなんて、全く想像していませんでした。


改めて名曲のすごさも知れましたし、皆様とそんな楽曲の詞やメロディーをじっくりと噛み締め、味わえる時間を共有出来た事、とても幸せでした。


リクエスト頂き、本当にありがとうございました。


私もそんな素敵な楽曲を作れるよう、来年一年は今まで以上に制作に向き合う一年にしようと思っています。


自分の手で生み出せるよう、
たくさん吸収してたくさんアウトプットしていきたいと思います。


さて、それでは昨日のセットリスト前半戦を発表しまーーーーーーーすビックリマーク


*******************************************************************
1.異邦人(久保田早紀さん)
路上ライブでもたまに歌わせて頂いている、久保田早紀さんの「異邦人」。
私も大好きな楽曲の一つです。
印象的なメロディーもいいですが、アレンジも素敵ですよね☆
この曲は久保田さんのデビュー曲で、久保田さんが大学の通学途中にふと出来上がったそうです。
最初は歌詞の中に出てくる「白い朝」というタイトルだったそうですが、インパクトが薄いということで「異邦人」というタイトルに変更されたそうです。
アレンジはジュディ•オングさんの「魅せられて」に影響を受けられているみたいですね。
中森明菜さん、ZARDさん、小柳ゆきさん等々、いろんな方がカバーされていて、女子十二楽坊の皆さんもインストで演奏されているそうです。
また、路上ライブでも歌わせていただこうと思います。



2.みずいろの雨(八神純子さん)
とてもメロディーが印象的な、八神純子さんの代表曲。
5枚目のシングルの曲で、発売から徐々にランキングを上げ、ロングヒットだったそうです。
この曲も好きですが、私はパープルタウンも好きだな☆
そんな八神純子さんはただいまツアーの真っ最中。
怒濤のスケジュールにびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
詳しくはこちらからダウンダウンダウン
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/JunkoYagami/


3.ZUTTO(永井真理子さん)
「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」のエンディングテーマとしてヒットしたこの曲。
アップアップアップまた懐かしいテレビですな。。)
12週に渡ってベストテン入りし、紅白歌合戦でもこの曲で出場されたそうです。
ガールズポップ時代の先駆けとなった曲ですね。
この曲のやわらかーーーい、ふんわりとした雰囲気がとても好きです音譜
調べたら永井さんもアメブロだったオオーw(*゚o゚*)w
http://ameblo.jp/marikonagai/

とってもお綺麗な方ですよねラブラブ


4.時には昔の話を(加藤登紀子さん)

この曲は今回どうしても私が歌いたかったので、入れさせていただきました。
「紅の豚」のエンディングテーマとして、ヒットした曲です。
加藤さんの楽曲は聞けば聞く程奥が深い。
情景描写の中に新しい言葉がたくさん詰まっていて、さらに心の流れも歌にそって分かりやすく作られていて、本当にすごいなといつも感動します。
大好きで、大大大尊敬している歌い手さんの一人です。
またまた大尊敬している中島みゆきさんが、加藤さんから大きな影響を受けていらっしゃるのもよく分かります。
加藤さんのような曲が書けるようになりたいです><


5.見返り美人(中島みゆきさん)

中島みゆきさんは、もう本当に大好きな大好きな人です(T_T)
加藤さんもそうですが、どうしたらこんな曲が書けるようになるのだろうと。。。思います。
ですが、素敵な大先輩がいて下さるのは本当にありがたい事です音譜
昨日歌わせて頂いて、改めていい曲だなと思いましたし、歌わせていただいたことに感謝です><
この頃は気の強い印象を持たれる女性の内心の弱い部分を歌われている事が多く、おみずのお仕事をされている女性から多くの指示を得られたそうですラブラブ


6.恋人よ(五輪真弓さん)
女性シンガーソングライターのパイオニアとも言われている五輪真弓さんの代表曲ニコニコ
この曲でレコード大賞の金賞も受賞されています。
また、この曲は日本だけでなく中国•韓国•ベトナム等の東南アジアの各国でも実は根強い人気があるのですひらめき電球
良い曲は自然と広がり、語り継がれるものなのですね。
危機感の迫るイントロが大好きですラブラブ
どこまでも落ちれそう。。。Em(昨日お話にあったイーマイナーですね)汗


7.愛はかげろう(雅夢さん)
ヤマハのポピュラーソングコンテストつま恋本選会でこの曲を歌い、優秀曲賞を受賞されたことから歌手デビューとなった雅夢(がむと読みます)さん。
リリース後ヒットとなり、この曲が雅夢さんの代表曲となりましたラブラブ
私はAメロのところの「窓ガラス 流れ落ちてゆく雨を…」のところが大好き☆
切なさがつのるメロディーと歌い方ですよね><
こんな風に歌いたいビックリマーク

************************************************************************

はい!!
前半戦はこのような感じでございましたニコニコ
名曲達に囲まれて本当に幸せ音譜な時間でした。


前半戦いかがでしたかはてなマーク
後ほど、後半戦もアップ致しますねo(*^▽^*)o~♪

お楽しみにお待ち下さい音譜