おはようございます

今日8月31日は、野菜の日







会社に野菜を全く食べない人がいる

アレルギーなら、めちゃくちゃ可哀想だけど、単なる食わず嫌い

食べ物の好き嫌いが多い人を、ただのワガママとしか思ってない私なので、よくそのまま生きてこれたよなぁ……って思っちゃう
←余計なお世話だけど

一緒にご飯食べてても、毎日ご飯作る人からしたら尚更!!何でも美味しく有り難く食べてくれる人の方が、やっぱり嬉しいし、気持ちがいい

子育てをしたことの無い私は、子供目線でしかないかもだけど……
話を聞いてると、子供の好き嫌いに合わせて、食事を出す家庭がめちゃくちゃ多い事に驚きを感じる〜

少なくとも私はそんなワガママが通るような家庭環境では無かったから

やさぐれた時期もあったけど(笑)
今となっては感謝しかない

物も食も溢れ、選択肢が増え、情報も飛び交う時代
個性を取り違えてるんじゃ??って感じることもあったり…
守り過ぎなんじゃないかな??って感じることもすごくある
偏食や、好き嫌いもスゴ━━━━く増えて、我慢することも、怒られることも減ってる気がする
これが、時代の変化なのかぃ?
時代は変わっても、ずっと変わらず大地を照らしてくれるお月様🟡
今夜は満月ですよ🟡
まんまるお月様、見えるかな〜

あと、2日で長野のみんなに会える

今週は、指折りカウントダウンしながら過ごしております

今日も、多くの人が心穏かで笑顔溢れる1日になりますように♥