こんにちは

主菜・副菜を、毎日毎日作ってらんない!!
という事で、主菜の作り置き😊
五目豆
1人でいつまで食べんだよ!!って量が出来た(笑)
料理をやったことない人や、お金を出して簡単に食事をしてる人には、お料理の手間というモノは、分からないんだろけど....
『簡単でしょ』とか言われると、ホントイラッとするょ

五目豆。
スーパーで買えば、パックで安く買えるかもしれない。
でも自分で作ると...
前日から大豆を水に浸けたり、乾燥椎茸を水で戻したり、全ての材料を小さく切ったり...
圧力鍋が無ければ、アクを取りながら コトコト煮なくてはいけない。
1日置いてからの方が、味が染みて美味しい

自分で作って、初めて分かる事ばかり。
何でもそうだよね。
情報ばかり飛び交う時代。
その情報を自分の事のように言う人・頭デッカチの人も多いけど....
自分で経験したからこそ!の言葉には 重みと説得力がある...って思う

話がそれたけど(笑)
売ってるものって、どんだけ砂糖を使ってるのか!...って思うよ~

買った方が ずぅ━━━━━っと簡単で日持ちもするけど....やっぱり添加物が入っていない手作りの味が好き❤️
男の人は、仕事を理由に、自炊を全くしない人が多い。
でも、女の人も自分で生活してる人は全く同じ環境だ。
でも ナゼ女は、お料理が出来て当たり前....なんだろう??っていつも思う。
今の時代ですら そういぅの どっかあるよね....

毎日 病院の手術室で走り回って働きながら、クッタクタになってたんだろうに....
主食だけでなく、副菜、主菜、ぬか漬け....
毎日、毎食 全て手作りのお料理で育ててくれた母・祖母に感謝だなぁ~と 母と祖母の味を思い出しながらお料理をする度 思います。
食いしん坊な私は・・・
ただお腹を満たすだけじゃなく、生きる力に繋がる・身体、細胞を作るお食事・食べることは、とってもとっても大切な事だと思うんです

お金が無くて、食べたい物を 食べれない、ご飯が食べられない....そんな日々・時代が長かったからか、食事の有り難さや感謝の気持ちが強くなったのかな

そんな私に育てられた『そら君』も、めちゃくちゃ食いしん坊

今夜は 五目豆と....何を作って食べようかな~

食べれる事は 本当~に幸せです
