会社という組織 | 桑山千穂 オフィシャルブログ【ちほねぇ❤心の音】


いろぉ~んな職場で働かせて頂いてきたけど、人の出入りが激しい会社は、大抵 会社的に魅力のない所が多い。




トップである社長という人間が魅力ある人か、ビジョンに共感できるか・・・

若い時は お金さえ貰えれば そんな事気にもしなかったけど、いつからか すごく大事だと感じるようになった。



今働いている職場から、また一人辞めていく。



成長意欲のある人は、どんどんといなくなる。





何となく働くには とっても『楽』である会社。


でも 魅力を感じない会社。

そこの雰囲気にのまれた人達が長く働いていて....その人達が作り上げている気やパワーにも、何も魅力を感じない。  




組織というモノは、一人一人が作り上げているわけで・・・

人を大事にしていない会社は、魅力ないよね。



そして、人が集まる団体で、決まり事をきちんと作らないのは、まとまるわけもなく、何度も同じことを繰り返す(笑)

どんだけ、学びがないのかとホント呆れる。





かといって、社員でもない私は、熱くもならず・・・目の前の事をただこなし、問題に関しては ただの傍観者である。




ただ何とな~く日々を生きて働いているのも幸せではあるけど、ビジョンや目標をもって日々を過ごしてる人の方が、成長意欲を感じるし、イキイキとキラキラとしてて、惹かれますおねがいラブラブ




そんな事を、働きながら考えてました。



今は、ご飯休み中ナイフとフォーク



人生最大のデブ更新したので、今日はリンゴにヨーグルトかけたのがご飯口笛



巨大化した胃だけに、夜中にかけて きっと空腹に耐えるのに必死です(笑)