七沢温泉 | 桑山千穂 オフィシャルブログ【ちほねぇ❤心の音】

何度も行ってる七沢温泉。



今回は、数件ある七沢温泉を調べていって、いつも行ってる所ではなく、冒険してみることに爆笑




プリントした紙を見ながら、実際の宿をみて、雰囲気でどこにするか決めることにしたウシシ





近くに数件固まってるから、混んでなさそうな所を選び・・・・

大正時代からやってる、良く言えば 味のあるレトロ感溢れる宿『中屋旅館』をチョイスキラキラ





入り口の目の前に、クマがお出迎え。


むかぁ~しの民宿感が、ハンパない(笑)

こういうの嫌いじゃないかも~♪



それにしても、あっちこっちに剥製が・・・

デッカイ!!蜂の巣まで飾ってあったキョロキョロ


色紙も、いっぱいあったょキラキラ



なんか、有名な旅館なのかしら???



フロントで説明を聞いたら・・・


なんと!!





内湯と露天が・・・

全く別のところにある!びっくり




そんなわけで、どちらにするか迷いながら・・・

とりあえず、両方見てみることに爆笑




まずは、内湯。


お金持ちの人の家のお風呂サイズ(笑)

女性でも3人入ったら、いっぱいだし・・・
深いところには、一人しか入れないかなぁ。



私の調べた情報では、3年前に改装してキレイになったといぅ事です照れ



行った時間が チェックインする前の時間だったからか?・・・誰も入ってなかった~おねがい





露天風呂は、一人入ってたので、写真は撮れなかったけど、まぁ~湯船は小さい。



露天風呂にしようと、コートを脱いだら、寒くて・・・・こんなんじゃ身体洗えないかもアセアセと思い、また内湯へ移動足(笑)





貸し切りのまま、内湯でゆ~っくりと入りましたおねがい




窓も、自由に開け閉めできる出来る昭和感溢れる作りだから、窓全開にして、露天気分も十分味わえたイチョウ


七沢温泉の特徴でもある、化粧水みたいに ヌルヌルした泉質は、美肌の湯とか、子宝の湯とか言われているらしぃ。


流しても流しても、石鹸がついてるかのようにヌルヌルしてて、気持ち良い~照れ


肌年齢、若返った気分(笑)





いい汗かいて、温泉入って、その後はお楽しみのご飯おねがいナイフとフォーク



大好きな中華屋さんで、大好きなジャージャー麺と、その他いっ~ぱい食べたよ爆笑キラキラ





腸詰めは、人生初体験おねがい


思ったよりは、個性感が無かった。
ほどよく温かくて 思ってたよりも柔らかい食感で 甘くて...何とも食レポが難しい味(笑)

ネギと一緒に食べるんだよと教わったけど・・・ほとんどネギの味(笑)



そんなわけで、歩いて温泉入った消費カロリーを 物凄い勢いで上回る位、お腹いっぱい食べたのでしたウシシアセアセ





帰り道に、国道通ったら....渋滞アセアセ


ぁあ~、空いてるところに行って、幸せだったと改めて思ったのでした(笑)





以上、昨日の出来事でしたぁ~爆笑




今日も、たくさんの人に
笑顔が咲きますようにハート