ここ最近アルバムの宣伝でWESTのテレビ露出が増えてきていて、家族も目にする機会も何回か。

そんな中、ジャニーズ興味ない妹が神ちゃんの顔を覚えるという思ってもいなかった事態が発生。
その理由は、ジャンポケおたけのような、トリオの3番手にいそうな顔だったからという・・・(^◇^;)


3月から当面は投稿頻度を落としての更新となりますが、まず本日は綺麗にまとまらなかった為ボツにしようとした下書き文章を少しだけ推敲した上で掲載します。

問題提起〜解決策まで記載はしてますけど、ボツネタなのでまとめておらず、ごちゃごちゃしてますが宜しければご覧下さいm(_ _)m



今回はこちらの記事の延長戦のような内容として、やっぱり感じたジャニーズカウコンにおける尺不足(内容詰め込み過ぎ)問題に関する雑記と言いますか、所感を書いていこうかと。

※そもそもどんな界隈でも一定数民度が低く、SNS上で心無い意見を持つ方が存在しますし、目にした物は参考程度で鵜呑みにはしてないつもりです。記事内の言葉選びは慎重に行いましたけど、不快に思われたら申し訳ない。

※2当方茶の間ながら2010年前後くらいから毎年見続けてます。追ってるグループに関しては、KAT-TUN、WEST本腰で、他You&J以降のデビュー組ぼちぼちって感じ。


以前の感想記事にも書きましたが、今回のカウコンでは出番格差が否めず、アニバメドレーも例年より雑に感じてしまったのが残念。

まぁ、そもそも前回が放送された地点で「次は周年3組もいて尺カツカツにならないかな?」と心配してました。当時はまさか感染症拡大で、そもそもの実施が危ぶまれるとは思ってもいませんでしたけど。


今回も恒例のFNS歌謡祭で実施&放送が発表されたのですが、キンキ兄さんV6兄さんが不参加で「カウコンは元々Jフレから始まったのに!」「世代交代ってやつか・・・」といった意見がSNS上で見受けられたのを鮮明に覚えています。

確かに毎年毎年「尺足んねぇな」と感じる根本的な原因は「昔と比べてのG数の増加」なので、(今回に関しては年齢に対するコロナのリスク説も考えられますけど)何とかしようとした場合に歴の長い所は出さず参加グループを減らすというのは自然な流れかと。

実際今回は11G+αで嵐の映像に削られましたけど、尺不足は相変わらず。

仮にメドレーの2周目部分を無くしたり、嵐の映像パートを短くしたりしてキンキ、V6を入れたとしても変わらないどころか更に1Gが映る時間が短くなって、今回だと特に事前収録かつ周年にも該当していないグループのファンがますますガッカリする事になるかと。


世代ではないながらカウコンのJフレ云々は以前からWiki情報で知ってましたし、伝統が名前だけ残り全く別の中身になるのは嫌だ(要約)という意見も共感出来なくはないです。

けれども、スノストが増える前からカウコン中継枠における詰め込み過ぎ感は感じてましたし、次回からは毎回メドレー(今年の場合はライブ映像でしたが)披露の超優遇措置をされていた嵐に使う枠が空くとはいえ、それでも解消される気がしないなぁε-(´∀`; )


当然、前にも後ろにも放送枠を伸ばすのは現実的な意見ではない。
例年なら有観客ですし、特に後ろへの延長は近隣への騒音配慮から公演時間の制限が設けられてるので不可能。

なので極論としては、Jフレ以外のグループも削らないと、もう尺に関してはどうしようもないのかなって思ってます。この先もどこかしらのジュニアがデビューしてカウコン本格参加でしょうし。

ただ、仮にそうした場合、Jフレ、活休の嵐の次に活動歴が長いグループは所謂You&J、NEWSエイトKAT-TUNになるので私も残念がる事にならざるを得ないというジレンマが。JUMP以降でMCポジに入れそうな方が出てこないですけど、その場合ここ数年の太一さんのようにヒナ単独出演とかで務めて貰いましょ。

実際この3組、年男的には2年後36歳のシゲさんでひと段落なので、その次からは覚悟しなきゃなのかなぁ・・・。


これは極端な話ですし、仮に現実となった場合、更に荒れる気が。
なので、現実的な案としては今回のような完全版商法なのかな。

従来の有観客のカウコン映像を円盤若しくは配信化というのは、ジュニア部分は別として当然前例がないですし、近年の中継前のパフォーマンスはジュニアが担当しているようなので、いつ+αのパフォーマンスを撮影するんだとはなります。

けれども、なるべく多くのGのファンが荒れる事なく幸せになれて、かつ尺問題を少しでも改善させるとなると、完全版の配信に行き着くかなって。



・・・ここまで書いて上手くまとめられず放置になり、気付けば1ヶ月半程経過してたので完成は諦めました\(^p^)/

でも実際、下の年代の子からしたらJフレはもちろん、You&Jの3組も正直あまり興味ない大先輩グループという位置付けをしてそうで、極論が現実になってしまうのも時間の問題なんだろうなぁ(-。-;

今年の年末はどうなっているのか全く分からないですけど、とりあえず嵐が抜けた分の尺でなるべく多くのGのファンが幸せに思えるような構成になっていれば万々歳です。
仮に20年と同様の形式なら、年男(亀梨君)のいる自軍は生出演になるのかな。でも、確か現状デビュー組に寅年の20代はいなかったはずなので、若手周りは年男関係なしに生でとかになりそう。