前回→こちら

アイカツと並行視聴してたのもあって途中でGWが明け、大学の授業が始まってからは滞ってしまっていた関係上、#2から数週間経ってしまいました。
今後も長期休みシーズン以外は不定期での投稿になります。


備忘録」と称し、旧作に分類されるであろうアニメ作品の視聴記録(という名の雑記)をブログ内に書き残していくシリーズ記事。
今回は「男子高校生の日常」です!

選定理由
#1、2で(男性向け)日常作品を見ていったので、この流れで女性向けっぽい日常アニメにしようと思い、真っ先に思い浮かんだから。


どストレートなタイトルなのであらすじは略しますが、学校よりは下校時や休日での風景に重きを置いてる作品。

1話冒頭のガンダム登場の超展開、文学少女の話を再現した特殊EDにガッツリ掴まれましたが、全体を通すと「あぁ、くだらねぇな」って感じるような、超展開ツッコミが追いつかない系ではないコメディータイプの日常作品だったなぁ。


好きなキャラ
これまで取り上げた2作品は所謂萌え系の側面も持っていた日常アニメでしたが、この作品は否。

なおかつ高松監督作品お馴染みの提供テロップで「キャラ名は覚えなくっていいですよ」と公式から言われたので、今回も該当キャラは無しでした。

・・・今脳内で振り返ってみても、序盤は主要3人が中心で徐々に生徒会周りの出番も増えて、ED後の女子版もメインの子は3人でといった、ザックリとしか思い出せないΣ(゚д゚lll)


その他特記事項
どこかの回の冒頭で主要3人がバレーをしながら雑談するシーンがあり、「これ坂本ですが?で見たぞ!?」と。
高松監督の作品で何回か使われてるネタのようですが、放送年的にこの作品の方が先。自分、稀な例だなぁ…。


次回ですが、劇場版若おかみの感想記事で書いた目星をつけてた作品は、下品な方向のネタがキツかったので残念ですけど1話切り。
なのでストレートに若おかみのアニメ版か、気になってる他作品になりそうです。日常系じゃないよ!