月に代わって(以下略)



滅んだはずのダーク・キングダムが復活した。
セーラー戦士たちは再び戦いに赴く。



「ムーンプリズム・パワー!メイクアップ!」



「月に代わって、お仕置きよ!」



ステージ1は十番商店街。



後半はエレベーター内で戦う。
狭い空間だが、窓の外に落とすことが可能。



ボスはマネギン。



戦闘前にタキシード仮面登場。
意味不明な迷言を残して去っていく。
タキシード仮面が投げたバラは回復アイテム。



ステージ2は夢ランド。
パンダの運転するミニ機関車にひかれるとダメージを受ける。



後半はお菓子の家。



チョコレートの壁が行く手を遮る。



ボスは蘇った四天王のジェダイト。



両手を前に突き出し跳びかかってくる。



ステージ3は高速道路。
走るトラックの上で戦うことに。



後半は秘密工場。
巨大なエレベーターでフロアを上下に行き交い進んでいく。



ボスは四天王のネフライト。



高速移動からのパンチは強烈。



ステージ4はスターライトタワー。



時々転がってくる太い柱に気を付けたい。



最上階で四天王のゾイサイトが登場。



偽セーラームーンに化けて襲い掛かってくる。



後半は洞窟内で戦う。



徐々に足場が崩れマグマが迫ってくる。

 

急いで壁を壊さなくてはいけない。



ボスは四天王最後の1人クンツァイト。
ゾイサイトの仇と言い襲ってくる。



2つのブーメランを投げつけてくる。



高所から急降下してくるジャンプキックも要注意。



最終ステージ5はDポイント。
北極の氷の上で戦う。



ついにダーク・キングダムの首領、クイン・ベリルの下にたどり着いた。



しかしその前に立ちはだかったのはタキシード仮面ことエンディミオン。
どうやら操られているようだ。



剣から衝撃波を放ち襲ってくるエンディミオン。
だが、なんとか撃退することができた。



ラスボスはクイン・ベリル。
連続で放たれる衝撃波と、追尾性の電撃は避けるのが困難。
どちらかに気を取られると、もう片方の攻撃を受けてしまう。



セーラームーンも必殺技のムーンヒーリング・エスカレーションで反撃。
ついにクイン・ベリルを倒すことができた。



その時、クイン・ベリルに憑依していた真のラスボスであるクイン・メタリアが姿を現した。



弱点は額の目玉。
ジャンプキックでないと攻撃が届かない。
吐き出される3つの玉を避けきることは困難。
ダメージは必至。



辛くも倒すことができた。



再びダーク・キングダムを滅ぼしたセーラームーンは、月野うさぎとして普通の生活を送るのだった。








今作は当時大人気だったセーラームーンを題材にしたベルトスクロールアクションです。
スーパーファミコン版からの移植ですが、ステージ開始時やボス戦前には会話シーンがあり、よりストーリーが分かりやすくなっています。
キャラクターごとにエンディングが用意されているようなので、機会があったら他の4人でもプレイしてみようと思います。
 

 

 

【今回紹介したソフト】

 


★レトロゲームプレイ日記一覧 ~メガドライブ~ >>