てやんでえ!!


江戸に似た街エドロポリス。
そこには数多くのアニマロイド(アニマル+アンドロイド)が幸せに暮らしていた。



だが、ある日。
突如現れた宇宙人にエドロポリスは襲われたのだった。



エドロポリスの大目付「ワンコー守」によって組織された秘密忍者隊ニャンキーが、宇宙人撃退に乗り出した。



各ステージでは初めにニャンキーの誰で出動するかを選択する。



【ヤッ太郎】
ニャンキーのリーダー。
武器は刀。平均的な性能。



【スカシー】
武器は番傘。
攻撃のリーチは長いが、隙も大きい。



【プルルン】
ニャンキーの紅一点。
武器は鉤爪。
リーチは短いが、攻撃している時間が長い。



ジャンルは横スクロールアクション。
ニャンキーたちはお助けメンバーの力を借りながらステージを攻略していく。

【リキノシン】
怪力で特定の岩を壊すことができるでゴワス。



【ゴットン】
ドリルを使い土を掘り進めることができる。



【ミエトル】
一定時間空を飛ぶことができるでゲス。



【ネッキー】
水の中でも素早く動けるっちょ。
一番出番がない。



ニャンキーが調査をすると騒動の犯人が判明した。



首謀者はカラカラ一族のカラ丸。
宇宙人の仕業ではなかったのだ。



カラ丸は巨大なメカ、パッパイラ―1号をけしかけてきた。



パッパイラ―1号は、小型円盤を飛ばして攻撃してくる。
しかしニャンキーの敵ではなかった。



「おのれ、覚えていろ!」
カラ丸はそう言い残し飛び去った。



その頃、とある屋敷ではカラカラ一族の頭領「幻ナリ斎」と、幕府転覆を目論むエドロポリス老中「コーン守」が、くやしがっていた・・・
騒動の真の首謀者はこの2人だったのだ。



ニャンキーによってエドロポリスの平和は守られた。



だがカラカラ一族の攻撃はまだまだ続く。
がんばれ秘密忍者隊ニャンキー。
戦えボクらのヤッ太郎!




それからもカラカラ一族による幕府転覆に向けた作戦は続いていた。
時には、将軍の船を沈めようとしたところを見られた、町娘のおミツを監禁しようともした。



しかしそれは、おミツ自身のミサイル攻撃で失敗に終わる。



やけになったカラ丸は、キンギョひめ6号を差し向けるが、ヤッ太郎によって破壊されてしまう。




また時には、コーン守たちは究極兵器製作資金を得るために埋蔵金も探した。



しかしそれは埋蔵金ではなく、埋蔵金魚だった。



腹を立てたコーン守はスーパーコーン8号で襲い掛かってくるも、やはりヤッ太郎たちによって阻止されてしまった。





失敗続きのコーン守たちだったが、オレンダ国からやって来たDr.パープルの力を借り、ついに究極兵器を完成させてしまう。



その名も、「カラクリどコーン城」。



クジラ型の巨大な空中戦艦によって、エドロポリスはコーン守の手に落ちようとしていた。



苦境に立たされたニャンキーだったが、サポートメカ「トリツックン」を装着し、空中戦艦に乗り込むのだった。



艦内での強敵との戦い・・・



そして自ら襲い掛かってくるDr.パープル。



それらを撃退し、最後に待っていたのはカラ丸だった。



分身し、空中から急降下して襲い掛かってくるカラ丸。



激しい戦いの末、ヤッ太郎たちはなんとかカラ丸を退けることができた。
煙を出しながら落ちていく空中戦艦。




「天下無敵の大勝利!!」


ニャンキーは、コーン守の手からエドロポリスを守ることができたのだ。







今作は同名アニメのゲーム化作品です。
同じテクモの忍者龍剣伝がシステムのベースになっているそうです。

全11ステージですが、1ステージが短めになっています。
そのため難易度はそれほど高くはなく、コンティニューもあるため比較的楽にクリアできます。
パスワードもあるのでさらに安心です。

今作はいわゆるキャラゲーですが、キャラゲーらしからぬ、なかなかの良作だと思います。
 

 

 

【今回紹介したソフト】

 

 

★レトロゲームプレイ日記一覧 ~ファミコン~ >>