ラウンド3であきらめるな!



様々な要素を追加したブロック崩し。



画面下部の自機(バウス)を操作し、玉をはじいて画面上のブロックをすべて壊せばラウンドクリアとなる。



ブロックを破壊すると、たまにアイテムが降ってくる。



それを取ると、弾が3つになったり、バウスが1.5倍の長さになったりする。



ブロックは残り少なくなると当てにくくなるので、軌道を計算しなくてはいけない。



ラウンド2からは玉を複数回当てないと破壊できない銀色のブロックも登場。



さらに、最初の難関ともいえるラウンド3には、破壊できない金色のブロックもある。
コンティニューの裏ワザはあるものの、このステージで何度も挫折しかかった。



ラウンド3をクリアしてしまえば、ラウンド4と5はそれほど難しくはない。



ラウンド6と7も問題なくクリアできる。



ラウンド8と9にも金色のブロックは登場するが、ラウンド3ほどの難しさはなかった。



ラウンド10と12も金色のブロックが登場。
だが、1ブロック分の隙間から中に入ってしまえば、クリアしたも同然。



そしてラウンドは続いていく。





このゲームはシンプルなルールのせいか、非常にのめりこんでしまいます。
コンティニューのおかげで、止め時が分かりません。
ゲーマーとして育成中の娘たちにもオススメできる作品です。
そのうち一緒にプレイしようと思います。




★レトロゲームプレイ日記一覧 ~ファミコン~ >>