大人の方もマナーを | 熱血コーチのボヤキ部屋

熱血コーチのボヤキ部屋

千葉県でソフトテニスのジュニア、中学生を中心に指導、育成に励む男の冒険記です。
2016年5月、ラケットショップ Sun Smileを設立
本気の子供達を本気で応援しますo(^o^)o

関東中学生ソフトテニス山梨大会のTwitterより

この駐車の状況はいかがなものでしょうか?
枠外に車を止めないでください。
大人も「マナー日本一」を目指しましょう。
第2、3、4駐車場に移動してください。


{27034136-7078-4AED-A462-A376B4012FF8}

{FCC8199F-0BA8-4CA8-AE83-0788C07F634F}

{8845F914-86D8-4336-B021-0527EDE9CEEE}

{E2DF29A3-F8B3-4E75-9B8D-012951BA8E03}


大会になると必ずと言ってもいいほど
この光景を見かけますねガーン


『みんなが停めてるからいいや』

『邪魔にならないからいいや』


白子町で開催されている大会では、だいぶ車の迷惑駐車が少なくなりましたが、それでもまだ一部の方のマナー違反は無くなりません💧


サンスマイルでは、定期的にメインコート周辺のゴミの清掃に行きますが、合宿後、大会後などは40ℓのゴミ袋が満タンになりますガーン


ゴミの分別

会場でペットボトルの放置

飲みかけのジュースが入ったままゴミ箱に捨てる人もいます。

煙草の吸殻

ひどい時は、あえてゴミの入った袋を植木の奥に打ち込んでるなんて事もあります💧


選手だけでなく、大人にもマナーを✨