Uー14step2に行ってきました | 熱血コーチのボヤキ部屋

熱血コーチのボヤキ部屋

千葉県でソフトテニスのジュニア、中学生を中心に指導、育成に励む男の冒険記です。
2016年5月、ラケットショップ Sun Smileを設立
本気の子供達を本気で応援しますo(^o^)o





土曜日は千葉県のUー14step2が開催され、中学1、2年生を代表する選手達と共に小学生千葉県代表選手男女各8名が参加しました。

男子、女子で開催場所が異なった為女子の方は見る事が出来ませんでしたが、小学生の選手にとってかなり内容の濃い1日となり、夏の全国大会に向けてジャンプアップ。スキルアップとなりました。

合同練習会、練習試合。コートを6面をフルに使い展開される練習。

圧倒的に違うのは中学生との体力。
練習試合も後半になると一回り身体の小さい小学生の脚が止まりました。

特に動けなくなったのは後衛陣。速くて重いストローク、かつてない高速テニスに脚がフラフラになり声が完全に止まりました。

夏の全国大会は山梨県甲府。内地では真夏になると40℃近くまで上がる地域。
技術はもちろんですが7ゲームを戦い抜く体力、気力が必要となります。

夏までの課題は明白。日々の練習の他に連戦を戦い抜く身体作り気持ち作りも視野にいれないといけません。


練習終了後のミーティングでは中学校の強化コーチからこんな言葉を頂きました。

『私生活をしっかり出来ない生徒は最後の1点が取れない』

『テニスの練習と同じだけ学校の事を頑張って下さい。他の事を手抜きしてテニスだけ頑張っている生徒は最後の最後で踏ん張れない』


この言葉と同じ様な事を千葉県の強化練習でも言われています。

たくさんの課題や成果、教えられた事がたくさんあった1日となりましたが、参加した生徒達はどこまで感じ取れたでしょうか?

そしてこの日は第1回船橋団体戦が船橋市のグラスポで開催され、全国組を欠いての出場となりましたが女子が大健闘アップ

3位入賞を果たしました王冠1


おめでとう(*^^*)
見たかったなぁ♪