杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -19ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

アンケートの回答をありがとうございました。

みんなで歌うコーナーと歌おう会で歌うコーナーの曲が決まりました。会員の皆さんにはメールでお知らせいたしましたが、こちらにも掲載いたします。

またコロナの感染対策を削除しています(参加される方にお任せいたします)。

音譜   音譜   音譜

【日時】
 2023.6.4(日)12時~15時30分(開場11時45分、16時完全撤収)
            
【場所】
 ライブカフェエクレルシ
  小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分
  東京都世田谷区砧8-8-26 大黒ビル2F
  https://cafe-eclaircie.com/access/

【会費】
 3,500円(食事、ドリンク等含む)

【内容】
 ■お食事&歓談(ドリンクは飲み放題)
 ■歌のコーナー
 ⒈みんなで歌うコーナー
  ・あなたの心に
  ・365日の紙飛行機
  ・花咲く旅路
 2.歌いたい人が歌うコーナー
 3.歌おう会の歌を歌うコーナー
  ・七色アーチ
  ・春よ来い
  ・You raise me up
  ・人生の扉
  ・いのちの歌
  ・誕生

【その他】
 ・食事はテーブルごとに大皿での提供(予定)
 ・開始時間に間に合わない場合は、その旨ご連絡ください。

音譜   音譜   音譜

前回のイベントの様子はこちらでご覧いただけます。




歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

5/27に歌う曲は、前回と同じ
・誕生
・いのちの歌
・You raise me up
です。


それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

”誕生”の楽譜を修正しました。

修正箇所は次のとおりです。

■44小節から45小節にかけての2番の歌詞で、アルトパート、テナーパートとも
  誤:Re-mem-ber
  正: お  も い
 ※ソプラノパートと同じ歌詞になります。

お持ちの楽譜を修正していただければそのままお使いいただけます。
印刷する場合は、4ページと5ページです。


楽譜のダウンロードはこちらをクリックしてください音譜
歌おう会楽譜DL先




歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 5/14に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・誕生
・いのちの歌
・You raise me up
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 誕生
・Aメロ:歌い出し、Bメロ:22小節4拍の裏から、サビ:34小節「Re」から

■楽譜の進行は
・58小節まで歌ったらリピート記号により14小節に戻る。
・48小節まで歌ったら2カッコの59小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。

・13小節の最後の音符から全パートでソプラノパートを歌う。

・22小節から3声でのハモリ。

・29小節の最後の音符から全パートでソプラノパートを歌う。

・35小節から3声でのハモリ 。

・66小節最後の「と」(16音符)は、そのあと3拍のばす。

・66小節テナーパート「こと」は、他のフレーズと音の動きが異なる。

・最後までパートごとに音とりをしました。


2 いのちの歌
■楽譜の進行
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら2カッコの32小節にとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら2カッコの60小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・パートごとに音とりをして、とおして歌いました。


3 You raise me up
・18小節3拍裏からのサビは音量をふくらませる。

・26小節までパートごとの音とりと合わせをしました。


練習の様子は以上です。


■7月に杉並公会堂で行われるサマーフェスタは残念ながら審査に落ちました。歌えるイベントを探します。

■この日から練習時のマスク着用が個人の自由となりました。

■6/4ランチ会の参加・不参加アンケートをお送りしています(回答期限は5/27です)。まだお席に余裕があります。回答をお待ちしていますラブラブ

■次回の練習は、5/27(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、主宰のAKIRAです。

今週からコロナが5類になったことを受け、5/13の練習からマスク着用はそれぞれ個人の自由といたします。

他の合唱団の様子などを見ていたのですが、マスクを任意にしている所も増えてきていたのでこのタイミングで歌おう会も同じ形にしたいと思います。

また、コロナ禍以降に始まった練習途中の換気は継続していきます。

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

5/13に歌う曲は、
・誕生
・いのちの歌
・You raise me up
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。
会員の皆さんに先日メールをお送りしましたが、こちらにもアップします。
メールが届いていないよーという方はお知らせください。

音譜   音譜   音譜

2023年になって早4ヶ月が過ぎました。ご参加をありがとうございます。
今年に入って「人生の扉」「誕生」と新曲が続き、「異邦人」の準備をしているとのこと。楽しみですね^^

さて、6/4にランチ会を開催いたします。
AKIRA先生がオーナーのライブカフェ エクレルシで、飲んで、食べて、歌ってと楽しんでいただけるイベントです。

このイベントでは歌のコーナーが3つあります。

<みんなで歌うコーナー>
歌おう会で歌っていない曲をリクエストいただき、みなさんで歌うコーナーです。
歌ってみたい曲をリクエストください。リクエストしていただいた曲からAKIRA先生が選曲します。
歌う曲は当日のお楽しみ♪(ちなみに、これまで「翼をください」「浜辺の歌」「瑠璃色の地球」等を歌いました。)

<歌いたい人が歌うコーナー> 参加自由。
おひとりで、または複数の方でパフォーマンスをするコーナーです。
歌いたい人とありますが、楽器演奏ももちろんOK。(お店にはグランドピアノがあります。)
当日になって「出てみたいっ!」というものありです^^
AKIRA先生に伴奏をお願いしたい方は楽譜をお持ちください(楽譜がお手元にない場合は音源(You Tube等)のURLをお知らせいただければOK)。
「一緒に歌ってくれる人がいたら歌ってみたい」という方は、お送りしたアンケートでお知らせください。

<歌おう会の歌を歌うコーナー>
歌おう会で歌っている曲を歌うコーナーです。
曲が決まり次第お知らせいたします。

歌うコーナーの紹介は以上です。


【席数について】
 ご用意できるお席に限りがあるため、その席数を超えた場合はキャンセル待ちになります。ご了承くださいませ。(参加を予定されている方は早めのお申し込みをオススメします。)
【キャンセルについて】
 アンケート回答後キャンセルする場合は、速やかにお知らせください。
 キャンセル料は5/28(日)から2,000円が発生します。当日のキャンセル料は3,500円です。

■■■回答期限は5/27(土)■■■

ランチ会の詳細は次のとおりです。


【日時】
 2023.6.4(日)12時~15時30分(開場11時45分、16時完全撤収)
            
【場所】
 ライブカフェエクレルシ
  小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分
  東京都世田谷区砧8-8-26 大黒ビル2F
  https://cafe-eclaircie.com/access/

【会費】
 3,500円(食事、ドリンク等含む)

【内容】
 ■お食事&歓談(ドリンクは飲み放題)
 ■歌のコーナー
 ⒈みんなで歌うコーナー
 2.歌いたい人が歌うコーナー
 3.歌おう会の歌を歌うコーナー

【その他】
 ・食事はテーブルごとに大皿での提供(予定)
 ・新型コロナウイルス感染症対策 ※変更の可能性あり
  【お店側の対策】
   ・手指消毒用のアルコール等の準備
  【参加者の方へ協力のお願い】
   ・飲食時以外マスク着用(変更の可能性あり)
 ・開始時間に間に合わない場合は、その旨ご連絡ください。
 ・回答内容を変更する場合は、再度回答を送信ください。


詳細は以上です。
前回のイベントの様子はこちらでご覧いただけます。
それでは、アンケートの回答をお待ちしています。


ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 5/1に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・誕生
・人生の扉
・いのちの歌
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 誕生
・Aメロ:歌い出し、Bメロ:22小節4拍の裏から、サビ:34小節「Re」から

■楽譜の進行は
・58小節まで歌ったらリピート記号により14小節に戻る。
・48小節まで歌ったら2カッコの59小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。

・13小節の最後の音符から全パートでソプラノパートを歌う。

・22小節から3声でのハモリ。

・29小節の最後の音符から全パートでソプラノパートを歌う。

・35小節から3声でのハモリ 。

・25小節のソプラノパート「ながら」の「ら」のあとは音が動く。他にも同様なところあり。

・25小節後半の「おそれながら」はソプラノパート強めに(高い音は基本強めに)。

・50小節までをパートごとに音とりをし合わせをしました。


2 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・とおして歌いました。


3 いのちの歌
■楽譜の進行
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら2カッコの32小節にとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら2カッコの60小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・51小節、59小節はテンポをゆっくりにしているので、みんなで合わせる。

・パートごとに音とりをして、とおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■「人生の扉」は次回とおしで歌って終わりにする予定で、今、新曲(「異邦人」)を書いているところだそうです。

■7月に杉並公会堂で行われるサマーフェスタに申し込んでいます。出られるようだったらブログ等でお知らせします。

■練習中のマスクについては、周りの状況を見ながら歌おう会での対応を決めるそうです。

■6/4ランチ会の参加・不参加アンケートを5月に入ってから会員の皆さんにお送りします。

■次回の練習は、5/13(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、歌おう会のAKIRAです。

誕生の音源をupしました。


誕生
https://www.youtube.com/watch?v=sWanfzETMqU

誕生 アルトパート
https://www.youtube.com/watch?v=AvzeI7id3Q4

誕生 テナーパート
https://www.youtube.com/watch?v=-h20_MnxZ2Q

どうぞよろしくお願いいたします。


ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク
”誕生” の楽譜をアップしました音譜

こちら↓をクリックし、楽譜をダウンロードしてくださいニコニコ
歌おう会楽譜DL先







歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら